maneoおよびmaneoファミリーの場合、延滞情報は出してもその後、状況が変わってもそれを簡単に確認する術がありません。
そして少なくない数のファンドにおいて、延滞が発生している状況です。
延滞の知らせはあったけれども、その後何ら報告がないファンドがあったりします。
せめて、以下くらいを一覧にしてほしいところですね。
・ファンド名
・募集金額
・運用開始日
・延滞発生日
・現在のステータスや状況
・見込み
・次回報告予定日
特にグリーンインフラレンディングとガイアファンディングは、何が何やらさっぱりです。
既に結構な時間が経っている現在、状況報告をしてどのようなステータスになっているかを明確にしていただきたいところ。
maneoおよびmaneoファミリーに広く投資をしてきた方々には、かなりの数のファンドで被弾している場合もあるでしょう。
私の場合は、約720万円の被弾で、ファンドは25にも及びます。
延滞の連絡後、どのファンドで進展があったのか、それとも全く連絡すらないのか、、、
それくらいやりましょうぜ!と言いたいところですね。
グリーンインフラレンディングは去年の7月からの延滞です。
ガイアファンディングは去年の11月から。
はは、笑っちゃいますよね。
ただ、やる気がないというより、やる能力がないということなんだと思っています。
※ガイアファンディングの場合は、非協力体制で無視され続けているだけ・・・。質悪いですね、どちらも。
根負けするのを待つがごとく、いたずらに時間をかけないで欲しいところではあります。
たぶん、今より半年くらい問題なければ多くの投資家は逃げ切れるだろうと考えています。
逆に言うなら、その半年において被弾したという状況にならないことを祈りつつ。
企業として信じられない状況をどう考えているのか、maneoマーケット社長にはブログを更新してもらいたいですね。
本当に。
~~ どうでもいい話 ~~
少し暖かくなってきて、サイクリング日和だ!と思っていましたが、花粉にノックダウン状態。
家から出ない方が安全じゃない?という表現を使いたくなるくらい今年はきっついかも。
少しずれた話ではあるのですが・・・
・スギ花粉を出さないための林業の整備活動!
といった事業をソーシャルレンディングで集める!とかなったら、喜んで資金を入れたくなるくらい 笑
毎年毎年、本当に多くの人が花粉症で苦しんでおり、また薬やマスク、ティッシュペーパー(鼻セレブを愛用しています!)など、余計なコストがかかっています。
国政選挙で、林業の復興と花粉症対策!なんかを公約にした候補者や政党があったなら、一票いれてしまいそうだ 笑
帰宅後もくしゃみも目のかゆみも止まらず、もうやってられん!って感じです。
ゴールデンウィーク前後の飛散が終わる時期までは、天気予報で花粉情報を見てから外出をしようと考えています。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2019/03/09(土) 23:41:49|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:4
1コメのURL欄のURL先は見ましたか?maneoで延滞しているファンド一覧出てますよ
- 2019/03/10(日) 04:15:15 |
- URL |
- 情弱 #-
- [ 編集 ]
> 情弱 さん
おぉ!
ありがとうございます。
ま、まさかこんなところにあるなんて、完全に見落としておりました。
情報提示ありがとうございます。
ふと、maneoファミリーの場合、どうなっているかも確認してみました。
maneoのマーケット情報から確認するのと違い、 返済実績一覧から参照できるみたいですね。
※統一性がない 笑。いや、maneoファミリーなら全部統一されているか^^;
情報ありがとうございました。
私のようにこのリンクを知らない人がいるかもしれないので、記事として展開させていただきます。
ありがとうございました^^
- 2019/03/10(日) 09:33:14 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]