未だ関係省庁から明確な話が出てきていません。
既に不動産クラウドファンディング側に資金をシフトしつつありますので、ソーシャルレンディングの匿名化解除がそこまで重要視していない自分がいます。
あやふやな、そしていい加減なファンドへなんかへは投資をしなければいい、と考えているから。
ただ、グレーな事業者は、微妙な感じ。
匿名化の解除によって、ファンドの詳細が提示され安心感が高まるのなら、ソーシャルレンディングのファンドもいいと。
ただ、結局のところ、この匿名化解除がどのような形になるかが分かりませんので、今の時点ではなんとも言えません。
解除するしないは、事業者が勝手に決めてくれればいいよ、といった話なら微妙な・・・
とはいえ、禁止から任意に変わるなら、それはそれで一歩進展ということなんでしょうけども。
というか、やる気ない金融庁は、何をしたいんでしょうか?
借りて保護の名の下、あれだけ問題が発生しているのが現在の状況です。
投資家保護を重要視して、詐欺行為のようなことをなくすことを最優先で考えてほしいところ。
前から言っていますが、法がないなら新しい法整備を!
話はそれからです。
※匿名化も重要ですが、申告分離課税も重要と考えています。私の場合、この申告分離課税の面から、ソーシャルレンディングや不動産クラウドファンディングは、投資として適切ではないのでは?と考えが変わりつつ。総合課税となった場合の税や社会保障費の負担が大きすぎるから。
【今日の1枚】
初めて購入した絨毯(ギャベ)。これは、納入前に店で撮った1枚。もう何年も前の話です。
新しいマンションに引っ越しをするにあたって、家具や電化製品などを全部新しくするつもりで、家電量販店や家具屋などを巡っていたとき、気に入って購入したものです。
ただ、かなり高かったです。まったく後悔していませんし、また同じ機会があれば購入するでしょう。
ゾランヴァリ社のルリバフとなります。180cm☓3mくらい、ちょっと大きい。
ギャベの良いところは、ふかふかしていること。よく犬や猫をもふもふする人がいますが、感覚としては同じ感じです。
ただ、この絨毯を敷いてしまったせいで、床暖房を使わなくなりました。エアコンより床暖房の方がいいのですけれども。
この絨毯から始まって、なんだかんだでギャベは我が家に5枚もあります。もう敷ける部屋もありませんので、当分購入することはないでしょうけれども。安いものなら数万円で購入できたりします。玄関マットにギャベはおすすめです^^
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2019/03/02(土) 22:27:44|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:0