【SBISL より】
「SBISL不動産ディベロッパーズローンファンド12号」ファンド募集がありました。
運用期間約24ヶ月。
募集額4億円。
予定年利回り7.0%。
担保評価額が4.01億円なので、LTVは、ほぼ100%。
クリック合戦は、必死です。そう、4億円ですから、数分で募集額に達するでしょう。
早ければ、1分以内。いや、10秒以内とかあるかもしれません。
2019年2月最初の募集オーダーメイド型のファンドです。
さて、どうしたものか・・・
不動産担保ローンへの投資を予定しているので、このファンドはパスかな。
やはり24ヶ月が長期であること、LTVがほぼ100%であること。
更に、不動産担保リーンの募集がまだないこと。
余剰資金はなくもないのですが、今月も投資するファンドは1本のみの予定です。
1月の後半、もう1~2つくらいファンドが出るかなと思っていましたが、予想がハズレ。
さて、2月はどれくらいファンドの募集があるか分かりませんが、不動産担保ローンも募集あるだろうと予想しています。
その待ちでしょうか。
そもそも、今後募集する予定のファンドのページに、もっとちゃんと予定を書いて欲しいと思います^^
この頃、これがあまり機能していないんですよね、どうさいたSBISL!! 笑
まだ2月は始まったばかりです。
次、何に投資をするにしても発表待ち。
今の処、如何2ファンドへの投資を予定します。
・SBISLの不動産担保ローン(予定未発表)
・CREALの幼稚園ファンド(予定未発表)
とはいえ、書いてある通り、現在未発表なので今月投資ができるか分かりませんけれども。
どうせ、何をどうしようとも、既に投資しているファンドの被弾は回避出来ませんので。
楽しんで投資していこうと思っています。
何事にもポジティブに 笑
※否定的に、また批判的になっても仕方ありませんからね。でも、maneoマーケットと、お前は駄目だ(爆。もっとグリーンインフラレンディングやガイアファンディングのファンドに対する個人投資家への説明責任があると思うのですよ。ファンド単位でもっと詳細情報の提示がない限り、いつまで経っても安心ができませんので。
※アフィリエイトリンクです。幼稚園ファンドなど、大規模ファンドが沢山募集されることも期待して。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2019/02/04(月) 21:29:51|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:0