fc2ブログ

けむけむの投資日記

オーナーズブックのセミナーに行ってきた感想

まだサラリマーマン兼業投資家なので、そして自分を律するために仕事中は投資のことをすっぱり忘れるとの方針より、オーナーズブックはなしです(苦笑

18時に帰宅はできませんし、そのためだけに会社を休むわけもいけませんから。

で、今日久しぶりに有給を取ったのもあって、朝からふらふらとしていました。
専業投資家(という名の無職 笑)になったら、毎日がこんな感じかと思うと、ちょっと暇すぎ?という感じもしなくもないですが。


で、今日は先日予約していたオーナーズブックのセミナーの日。
有給はセミナーがあることが分かってから、日を決めて取った感じです。


さて、セミナーの方ですが、面白かったです。
ですが、マンションくらいの話になると自分も相場等もそこそこ理解できることもあって、先日の記事に書いた通り見送りになるかなと考えています。

地域ではなく具体的に物件名まで出ていないと、その担保価値がオーナーズブックへの信頼性と同じとなるから。
※物件もよくわからないけど、オーナーズブックが信じられるから投資をする!ということになります

先日の赤坂の物件を考えてみると、赤坂でも大通りに面したすごい物件もあれば、路地裏の変な道を行ったり来たりして到着する物件もあると思います。ファンドの物件が前者ならいいですが、後者だったら問題です。今のファンド情報ではその判断するための情報がないということなんです。

まず上記が切っ掛け。

で、本当の理由は、ファンドが仕事から帰宅した後に残っていることが殆どないため。
会社休んでまで投資活動は行いませんって。

オーナーズブックに投資を行う条件としては、、、
1)兼業投資家として、帰宅後にファンド募集があること
2)専業投資家になった後、ファンドの物件情報が明確になっていること
の2点。

兼業である内は何もできません。
専業になってもファンドの物件で判断したい。

今後は、ファンド数を増やしていくつもりとの回答がありました。
それに期待ですね。
物件の情報が明確になるならないは、オーナーズブックが原因ではありませんが、2018年度には解消されると考え、そこまでは様子見かな。


投資をしたくてもファンドがなければ、どうしようもありませぬ故


~~~ おまけ ~~~
今日は暇だったので、日本橋の三越や高島屋でふらふらしていました。
何十万円もする絵画や、何百万円もする絨毯などを見て眼福。いいですね、こういうの。

ちなみ戦利品(笑
天恵菇20181219

天恵菇っていうシイタケです。2つで700円くらいしました。
男の料理ということで、フライパンでヘタを取って、そこに醤油とバター。
いやぁ、、、おいしい!これは、また食べたくなる一品ですね。

天恵菇というと何千円もするイメージだっただけに1つ350円くらいなら安い!
たしか高島屋のデパ地下の八百屋。
初めて日本橋の高島屋のデパ地下に行きましたが、師走だからでしょうか、人だらけでした。
だれがこんなに高いお節なんて買うのだろう?と思ったのは内緒です。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2018/12/19(水) 23:32:53|
  2. ソーシャルレンディングのお話
  3. | コメント:0
<<節税と納税は意識していきたい。だけれども税は難しすぎる | ホーム | CREAL(クリアル)への投資完了>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
ブログ (66)
お金の話 (79)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (343)
マンションの話 (97)
食べ物の話 (12)
社会の話 (28)
映画の話 (18)
ソーシャルレンディングのお話 (535)
生活一般の話 (108)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (62)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (38)
エイプリルフール (4)

アクセスカウンター

検索フォーム