fc2ブログ

けむけむの投資日記

港区マンション第3号ファンド第1回に魅力を感じないかな

オーナーズブックから本日18時より募集のファンド。
久しぶりにオーナーズブックへの投資ができる時間でもあり、検討してみましたが、私としてはないかなと判断しました。

あの辺の立地は、間違いなく問題ないと考えていますが、ただそのマンション1室が問題ないかまで読めないため。
一番気になったのは、1983年11月の物件ということです。
35年も前の物件です。

さすがに、、、

港区の、さらに赤坂。
港区の発狂した値段は、新築マンション巡りをしていたときに打ちのめされたことがあります。
たまたま東京をふらふらと散歩していて港区にあった有名なディベロッパーのモデルルームに入ったところ、、、
値段表がすべて億超えているぞ!?、あぁ、場違いなモデルルームに入ってしまった!超反省!!と当時思ったものです。
まして、赤坂物件ですから・・・。

都内のマンションは、ここ4~5年で1.2~1.3倍程度になっており自分としてはちょっと上がりすぎじゃないの?と考えているところがあります。

未だ細々と現物不動産投資への悪あがきというか、モデルルームに行ったりしていますが、どこもかしこも購入できない価格になってきています。そもそも投資用マンションで考えた場合、全然ペイできないんですよね。これが4~5年前の今より2割程度安く、そしてパンダ物件のような物件なら面白い!と思うところはなくもなかったのですが。

赤坂の物件なので仕方ないとは考えていますが、やはり物件の価格が高すぎます。
19か月後、その物件が必ず売却できるか?と考えたとき、ちょっと不動産下落が始まるようなら難しい状況もあり得るだろうと。

結局、この物件の少なくとももっと明確な住所が提示され、その場所が赤坂といった大雑把なものでなく、何丁目の何々番地といったところまで分からないと判断できません。


ババを引く可能性を考慮すると、あまりに高い物件は怖いかな。
それが魅力を感じない理由ですね。
ちょっとした不動産相場の低迷が発生した時、その物件にどこまで魅力があると言い切れるのか?と。


~~ おまけ ~~
「賃貸 赤坂 1983年11月」でグーグル先生にちょっと聞いてみました。
●HOME'Sより
「チェリス赤坂の不動産アーカイブ」

この物件なのかも?と思われるくらい一致するマンションです。
売出しm²単価と周辺相場の推移のグラフを見ていただければわかるように、ちょっと相場が上で止まっていると感じています。
m^2辺りの単価が、たかだか4~5年前に戻ったとき、1.5億円程度の物件も2~3割減になる可能性があるという事だと考えています。

月々50万円の賃貸マンション。
3LDK、、、リビングが26畳とな・・・
う、羨ましいという気持ちは皆無で、誰がこんなところに住むのだろう?と、そっちの方に興味が。
赤坂というより、溜池山王という感じですが、ここからだと首相官邸が間近です。
議員の関係者が住むといったこともありそう。
もしここなら需要がなくなるということはなさそうです。いや、需要が供給を大いに上回るだろうと思っています。利便性、これはある種の魔法。それを重要視している人がなら、この立地をして需要がないなんて言えないと思います。

そう、築35年?関係ないね!って感じです。
ただ、市場が低迷したとき、売却に苦戦する可能性もあるのではないかな?
いや、ないか 笑

~~ おまけのおまけ ~~
リフォームされたこの素晴らしい家、、、。間取りや写真があったので、見てみてほ~~~え~~~って感じ。
住むとか買うとか大それたことを思う事はありませんが、一度見てみたいと。
目の保養じゃ~って感じになりそう^^

億近い物件は見たことありますが、億を超える物件は見たことないため。
お金無尽蔵にいろいろとやった部屋って感じなので、特にですね!
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2018/12/18(火) 16:34:04|
  2. ソーシャルレンディングのお話
  3. | コメント:2
<<「野村総合研究所、日本の富裕層は127万世帯、純金融資産総額は299兆円と推計」を読んで | ホーム | 期失をまとめ、一覧にして非常にがっかりしてみる>>

コメント

初オーナーブックで何も考えず5%にひかれて200万円投資しました。
まあ最悪でも元本の8割は帰ってくると思いますが、やはりいつものSBIにしとけばよかったかなと後悔しています。
SBIは6.5%ですし、期間も短いし・・・
  1. 2018/12/19(水) 09:41:18 |
  2. URL |
  3. おおき #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

> おおき さん

どうでしょうか?
不動産クラウドファンディングの場合4~5%の案件が多いと思いますが、その範囲であり大きな問題と思っていません。
ただマンション1室で1.5億円の評価という高級物件すぎて、また築年数が35年にもなることもあって私は魅力を感じなかっただけ。

おまけで書いたような物件の場合、問題なんてないんだろうなと考えています。
利便性は最重要です。
駅が近い、繁華街が近い、仕事先に近いなどなど。

今後、不動産クラウドファンディングの場合も情報公開されていくかわかりませんが、ちょっとアバウトすぎて食指が動かないといったことが、私の場合は多くありそうです。
  1. 2018/12/19(水) 12:17:39 |
  2. URL |
  3. けむけむ #X2eWq3cg
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (104)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (60)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (3)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する