fc2ブログ

けむけむの投資日記

SBISLメガソーラーブリッジローンファンド20号は、完全スルー。で、投資したのは・・・

SBISLメガソーラーブリッジローンファンド20号の募集がありましたが、興味がありません。
「担保権の設定が17号ファンドに劣後し、18号ファンドと同順位となります。」
とありますように、何かあれば、17号側の返却が優先されます。

利回りより、資金の保全を重要視するなら、それが例えSBISLと言えどもそれはそれ。
リスクを無駄に取る必要もないだろうとの考えです。

多くのブロガーの方々が仰っていますが、17号への投資は上手かったと思います。
安全性の面を考えるなら、18号や20号には、相応のリスクがあるかもしれない(ないかもしれない)という事をは考えておいた方がいいかと。

投入するなら最悪棄損しても問題のない金額にしておいた方がいいと思います。
※売電価格36円/kWhを考えると、事業が回り始めるなら問題になりえないと考えています。もし何かがあった場合を考えた場合ということです。

そもそも、事業が上手く行かなかった時、ソーラー発電の担保価値が正しく評価されるのかというのが分からないためです。
時間をかければ、期待通りに売却は可能かもしれません。ただ短期に資金回収を目指したとき、ニッチな物件でもあるだろうことから、そこまで思い通りに売却ができないかもしれません。ここばかりは、実績がないので分かりません。ただ、そういうリスクを負いたくないと私が考えているだけです。


さて、そんな私が投資をしたのは、現在も募集中である「SBISL不動産担保ローン事業者ファンドPlus 24号」。
ちょっと8桁ほど資金をぶち込んでみました。本日あった払い戻し+元本も含めて投入です。
バカですね 笑

前の記事でも書きましたが、、、
コケタラ?
毎日モヤシになるだけです。

現在、元本の払い戻しもあったので、SBISLの投資額は約960万円です。
そこに1000万円ほど投入したので、2000万円弱。
目標の4000万円の投入の約半分が達成された状況です。

maneoからの払い戻しをし、順次SBISLを始めとした別の事業者への投入額を増やしていく予定です。
今年はもう波乱はなかろうと予想していますが、どうなることやら。

さて、来年は?
まだまだSL事業者はたくさんあります。
一筋縄ではいかぬでしょう~っと考えています。
願わくば、被弾するにしても、今年以上にならないといいのですが・・・(現在被弾額約700万円)
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2018/12/17(月) 19:56:17|
  2. ソーシャルレンディングのお話
  3. | コメント:0
<<迂回融資ならぬ、迂回振込 その2 | ホーム | 迂回融資ならぬ、迂回振込>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
ブログ (67)
お金の話 (88)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (361)
マンションの話 (104)
食べ物の話 (14)
社会の話 (28)
映画の話 (18)
ソーシャルレンディングのお話 (537)
生活一般の話 (119)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (66)
お酒の話 (22)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (7)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (48)
エイプリルフール (4)
株主優待 (2)

アクセスカウンター

検索フォーム