約900万円ほど個別株を保有しています。
その全てが優待券の有用性を考えての購入。
自宅近場に多くの飲食店がありますが、よく行く店の株は単位株だったり、優待券の上限までだったりと利用頻度などを考慮して購入しています。
で、ちょっと厳選して、半減させる予定。
大発会のご祝儀相場にちょっと期待して売却かな。
これで、ソーシャルレンディングの延滞分と同等の資金を入手!
といっても、これをソーシャルレンディングに入れる予定はあまりないのですが。
そもそも、、、
maneo:1000万円(500万円くらいでもいいかも)
SBISL:4000万円(maneo資金の大半をつぎ込む予定)
クラウドバンク:1000万円(倍増予定)
OwnersBook:1000万円(現在0円。すぐに埋まるのでこれは目標とするだけ。実際に投資ができれば・・・)
LCレンディング:1000万円(現状維持)
くらいで投入資金を今後移動させていこうと考えているところに、500万円がでてきたところで投入する事業者がありません。
生活防衛費という訳でもありませんが、手持ちにしておくのがいいのかな?と考えています。
金融資産1億円以上は、簡単なようでいてかなり難しいですね!
※自宅を売却すればできますが(あはは^^;;
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2018/12/09(日) 12:38:56|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:0