別にソーシャルレンディングに投資の話だけでもありませんが、元本保証がない投資の場合、資産が大きく目減りすることもあり得ます。
損失を被った場合、その感じ方は、人それぞれ。
昔は割合で考えていたことはありますが、今はまったく割合でみることはありません。
そう、絶対額で考えているからです。
現在約8000万円投資をし、そのうち約700万円被弾しています。
被弾率10%未満で少ないじゃない?なんて思いません。
700万円ちかくも被弾したんだ!と思っています。
割合じゃないんです。絶対額なんです。
資産が大きくなってから絶対額で考えることが多くなってきています。
被弾率5~20%で、その3割が戻ってくるとすると、、、
総資産に対する1.5%~6%の棄損となるかと。
ソーシャルレンディング全体が全て3割しか戻ってこない状況になると言うなら別ですが、被弾率を考えると特定のソーシャルレンディング事業者に集中投資をしていないのならそこまで致命的でもないような気もします。
なお、私の場合を上記に当てはめて考えてみます。
700万円被弾。3割なら210万円程戻ってくることに。損失は490万円。まぁ、500万円としましょう。
8000万円投資をして500万円の損失なら、6.25%の損失となります。
株式で考えると、それくらい動くのは別段珍しくもありません。まぁ、売却しなければ含み損のままではあるのですが。
さて、割合か絶対額かで上記を見てみると、6.25%の損失と、500万円の損失。
前者で考えると痛いなぁくらいの感想ですが、後者で考えると超痛いなぁくらいに感想になっちゃいますね。
6.25%の損失なら、他の投資なりで頑張って取り戻そう!と思えるくらいでしょうか。
※こういう時は、いつも思わないけれども、敢えて気が楽になる考え方をするのもいいかと
とはいえ、まだまだ終わりじゃないんですよね。
終わりの始まり、その鐘が鳴った、、、そんな感想をば。
2倍の13%かつ1000万円まで損害が広がったら、節約生活を本格的に始めましょうかね?
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2018/12/06(木) 18:29:38|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:0