アフィリエイト1つ無いこのブログは、自分が各事業者のファンドをして面白そうだと思ったら、紹介したり調査するつもりです。
恰好いいこと言っていいですか?
投資だけで稼ぐ!あ~言っちゃった!(別途サラリーがありますけど^^;;
過去の自分を振り返ると、今でこそプラスですが大きくマイナスだった時期もあるので、ちょっとプラスになるくらいにしかならなそうです(苦笑。ちょっと言ってみたかっただけなんです、ごめんなさい 笑
ただ、将来、完全リタイアしたらアフィリエイトは考えてみようかな?と思っていたりします^^;;
めんどくさがり屋なので、そのまま放置の可能性も高そうです。
さて、駄文な前文はおいておくとして、、、
CREAL(クリアル)のファンドは、もとよりホテル アマネク 浅草吾妻橋スカイしか興味はありません。
他の2案件は、案の定、帰宅後には満額に達していました。投資をしたいと思ったところでできるものでもなかったですね。
額が小さいですから、なおさらです。
さて、ホテル アマネク 浅草吾妻橋スカイですが、実際にホテルにまで出張って、このホテルなら稼働率もよさそうだと思っています。ホテル予約サイトで実際に検索した結果も同じような結果に至っています。世界的に大不況になるような状況でもならない限り、海外からの旅行者は多くやってくるでしょうから、リスクとしてもそこまで高くないと。
久しぶりに書類をじっくりと読んでいます。
で、契約成立前交付書面を読んで何点か分からない点がありました。
なので質問中です。
年間賃料は、さすがに誤記じゃないかなぁ・・・
~~ 追記 ~~
誤記だったようで。
既に修正されていることを確認。
初日ですから社員の方が残っていたようで、深夜に近い時間にも関わらず回答がありました。
とりあえず、誤記の件はともかく、それ以外の質問の回答を見て、投資判断かな。
※明日(今日?)にしよう、寝よう
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2018/12/03(月) 21:03:40|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:2
個人的には宿泊施設への投資は、スルガ銀行のシェアハウスへの不正融資事件や積水ハウスの地面師事件とかがあるので、
ちょっとアレルギー反応出ちゃいますね。
たとえば賃料などがある程度見込みで計画されて、
それらがクリアに公開されてるとすると、
それらの利益配分や融資配分に予想をしない変更や
事故があった場合、途端にその配分が崩れ、
利益配分や債権配分で揉めだすと思うんですよね。
それだったらむしろ、手慣れた不動産などのプロが非公開で
運営していてくれたほうが、まだ債権化した場合の配分などで混迷化しないで済む、と
思うので。
とくに1物件に対する投資があまりにクリアに公開されてる場合、
その額がいっきに債権化した場合・・複数の債権者がそれぞれで自分の権利、方策を主張し・・
怖い気がします。
- 2018/12/03(月) 23:24:52 |
- URL |
- mffactory02 #.zJWOA/2
- [ 編集 ]
> mffactory02 さん
こういうのは、選択肢が多ければ多いほど良いとの考えです。
詳細を公開した場合のリスク、何も公開されない場合のリスク。
そのどちらのリスクを負って投資をするかどうか?ということなのかなと。
今の今まで、多くを非公開の状態で、事業者を信じて延滞やデフォルトが発生している現状、詳細を公開してあるファンドより、自分が調査したりしてどこまで安全性を高めることができるのか?
そういうことをやってみたいと考えているところです。
まぁ、ただの素人がどこまで読み切れるのかは懐疑的ではありますけれども、分からないものには投資をしないを発動すればいいだけかなと。
分からないのを分からないまま損をするのは、後悔しそうですから
- 2018/12/03(月) 23:44:29 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]