プレリートファンド、キャッシュフローファイナンス、さくらソーシャルレンディング、スマートレンドとクラウドリースから分配がありました。
本来、ここでグリーンインフラレンディングからの分配があるのですが、期失ですので分配はありません。
上記の各社からの分配金ですが、どれも小さい額で再投資や払い戻しをすることもなく、放置。
そもそも、プレリートファンドを除けば資金を撤退する事業者ばかりなので、大きな金額がデポジット口座に集まった時点で払い戻しを予定しています。
今月は、ガイアファンディング、アメリカンファンディングとSBISLの分配日を残すのみ。
前者2社は投資額が大きくなく。SBISLはいつも元本払い戻しもあることも多いので、どれくらい戻るか期待。
どっちにしても戻ってきた資金はSBISLへの再投資に。
問題は、15日の払い戻しの時点で、ファンド募集がまだあるかどうかです。
ただ、ここ最近の延滞問題もあり、集まりが鈍いようですので大丈夫かもしれません。
このまま大きな延滞やデフォルトなく、プラスのまま終わってもらいたいものです。
さて、後1ヶ月ちょっとどうなることやら。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2018/11/09(金) 22:12:18|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:0