10月分の各社からの分配金が出そろいましたので、その一覧表を今月も。
先月同様、グリーンインフラレンディングについては、0円計上。進展がない限り、このまま0円のままに。
進展まだ~?と。0回答ばかりで、デフォルトするにしても、回収するにしても、進展してくださいな^^;;
今月の大きな動きとしては、以下でした。
1)ガイアファンディングから資金引き上げ
2)maneoとLCレンディングは元本+分配金を再投資
3)1)の資金、SBISLの払戻などの余剰資金の大半をSBISLに投資
さて先月の総資産が約9200万円で、今月の総資産が約9200万円です。
ちょっとだけ増えているのかな?殆ど差はありません。
結局、個別株が70万円くらい下がっている分、SLの分配金の利益+余剰資金の追加が相殺され、ちょっとだけプラスだったということでしかなく。個別株、おそるべし!。10%以上を1ヶ月で下げていますから、なかなか痛いですね。
11月の予定は、以下を想定しています。
A)maneoの余剰資金をmaneoに投資
B)maneo、LCレンディングとSBISLは再投資
今月は、SBISLへの投入資金を増やし、そろそろ1000万円になりそう。着々と予定通りの額(主に資金の移動)になってきています。
●2018年10月(確定)と2018年11月(予定)のSL事業者別元本+分配金一覧
投入資金を増やしてもいないので、今月も来月もあまり変わりがありません。後少し頑張れば、月々50万円(税引前)になるので、ボーナス投入や個別株売却等を考えてみるのもいいのかもしれません。なお、クラウドバンクに関しては実績ベースで入力していますので、11月分には計上されていません。

●マネーフォワードより、2018年10月の総資産と資産の時系列推移
預金や現金が大きいのは、運用開始前の資金があるため。来月には預金現金は30~40万円程度に。各事業者にある数万円もかき集めればそこそこあるのですが、それらは放置。元本が戻ってきたときにでも合わせて引き下ろしすればいいかなと思っています。

最後に。
来月も公開して欲しいと思う方は、拍手の押下をお願いします。
モチベーションUPのために^^;
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2018/10/31(水) 23:40:38|
- ソーシャルレンディング月次報告
-
-
| コメント:0