10:20現在、SBISLバイオマスブリッジローンファンド5号の申し込み状況ですが、
・募集額:6億8100万円
・申込額:4億4780万円
この分でいくと、今日中には満額に達するのではないかな?と予想しています。
募集期間が23ヶ月とソーシャルレンディングとしては長期に渡ることで避けられるかな?と思いつつ。
やっぱり利回り8.5%は、SBISLという看板もあって、その破壊力は大きく。
先月申込した人は、どう感じているの?という、そこだけが心配かな(苦笑。いや、今回分も申込しているかも?(笑
今回分で、7億円弱の資金がこのファンドに投資されるなら、未だソーシャルレンディングが大丈夫と思っている方々の余剰資金も減るはず。
その結果、SBISL不動産担保ローン事業者ファンドPlus 22号の集まり具合が鈍化して、仕事終えて帰宅後にまだ募集が継続しているかもしれないと、そんな淡い期待が現実にありえそうと思う次第。
そもそも、この不動産担保ローンは、募集額が15億円です。一瞬で蒸発するほど募集額が小さい訳でもありません。
初日に多くても10億円の申し込み。その後数日かけて満額に達する!
そんな感じを予想しています。
なんだかんだ言って、不動産担保というのは、安心感があります。そう、SBISLですしね。
そういえば、maneo側でも利回りが8%を超す事業性資金支援ローンファンドの募集を行っています。
ぶつけた訳でもなかろうと思っていますが、余剰資金が多く投資されれば個々のファンド、特に大きな額の募集の埋まり具合は鈍化するはず。
ただ、ここまで書いてなんですが・・・
もう1週ないし2週募集遅ければ資金を用意できたのに。
今現在、あまり余剰資金がないんです。
ただただ、指をくわえてみているだけ~ということで、今月の投資は終わってしまいそうです。
今月と来月は、私にとってタイミングがあまりよろしくなく。。。
残念!!
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2018/10/11(木) 10:31:11|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:2
今の時点で満額に達してました・・。
あらら、8.5%でしたか!気付かなかったです。
・・まあ、バイオマスはそのシステム構造があまり納得いってないので・・自分で納得いかないものに
投資はしない、という自分内ルールがあるのが・・恨めしい(笑)
ん~~~~8.5か・・ヨダレが・・(笑)・・今月の償還金の後だったら自分内ルールをうっかり破るかもでした。
- 2018/10/11(木) 22:14:48 |
- URL |
- mffactory02 #.zJWOA/2
- [ 編集 ]