fc2ブログ

けむけむの投資日記

運用期間が12ヶ月を超えるファンドへの投資を考えるべきか?

年内は、6~12ヶ月のファンドをメインに考えていこうと思っています。
そもそも流動性が低いソーシャルレンディングの場合、問題があればそれが短期間の数か月程度のファンドだろうが、拘束されるのは、グリーンインフラレンディングで体験済み。なので、短期、中期、長期といった期間はあまり関係しないと思っています。

ただ、ソーシャルレンディングの問題が多々発生しているこの頃、ソーシャルレンディングから撤退しようと思うなら、長期は避けたいところ。今のところ、ソーシャルレンディングから撤退するつもりはありませんが、これからどうなるかもわかりませんから、やはり長期は避けておきたいところです。

とはいえ、長期ファンドの場合、担保があっても利回りが高い場合もあります。
上で長期は避けたいと書きましたが、小さい額ならいいのかな?と思うところ。

今月は、元本+分配金が多くありませんから、利回りが高いファンド&担保ありあたりのファンドを考えてみようかなと。

maneoの今月の分配日は、明後日の6日です。
さてどこに投資しましょうかね。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2018/09/04(火) 21:33:50|
  2. ソーシャルレンディングのお話
  3. | コメント:0
<<個別株の楽しみ | ホーム | 2018年08月のソーシャルレンディング分配金一覧>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (105)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (61)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (3)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する