今日はおすすめ動画の紹介
●2chお金スレさんより、以下動画
この動画が面白いと思ったのは、新NISAというか、つみたてNISAというものをやってこなかった自分が知りたくも良くわからなかったことを紹介していたり、投資タイミングや動機が述べられていること。
現行のつみたてNISAの場合、年間40万円。
おいおい1年は12ヶ月あるんぞ?どうやって12で割る?
という、ある意味至極当たり前のような疑問を持ってたり。
また、毎月均等じゃないと駄目?例えば2月や3月など年の半ばでつみたて始めたら、投資額はどのように?といった疑問に答えが。
へぇ、ボーナス設定とな。
これって、特に金額の上限(当然つみたてNISAの上限額は超えられない)があるように見えないということは、毎月つみたてNISAの最低額、例えば100円や1000円といった設定をした後、ボーナス設定で1月に限界まで投入するのなら、擬似的に年初に一括投資と同じ様なことができるという。
へぇ、そんな裏技が!
いや、知っている人には当たり前なのかもしれないけど、こういうこともできるのだと。
買うタイミングを自分で考えなくていいのが積立投資の大きなメリット
トレードするわけじゃないんだから常に始め時は今だよ上記のようなことが述べられていましたが、それって刺さる人もいるといると思う。
自分も基本的にはそのとおりだと思う。
まぁ自分は積立投資嫌いなので、タイミングを決めて一括投資ばかりしてきています。
たぶん、上に書いた裏技などを駆使して、これからも一括投資をしそうです。
現行NISAで買ってきた分は、売却して新NISAに移した方が良い?という疑問点に対するやりとも面白い。
自分の場合、現行NISAはいきなりステーキことペッパーフードサービスしか保有しておらず。
移行も何も無いのですけどね。もう、売却したらペッパーフードサービスに関わることはなさそうですし。
積立投資は金額より続けるのが大事
今のNISAと違って消えないから、ゆっくりやればいいこれは、本当にそう思います。
自分の黒歴史という訳でもないのですが、年末ギリギリになって枠が消えるのが勿体ないと購入したペッパーフードサービスは、今マイナスの90数%です。10分の1未満になっちゃって、今売却しても数万円。
新NISAのように枠が消えないのなら、焦って購入することもなかっただろうと思うだけに、新NISAの良い面だと思うよ。
優待好きなんだが、新NISAだとやっぱり損?
という質問対して、
投資は続けることが大事だから自分の好みに合ったものをやるのが一番
好きにしたらいいと思うけどなこれは何と比較するかによるのだと考えています。
投資をすることで将来の資産形成につながる可能性のが高いというのなら、現金で資産を保有するよりも、投資した方がいい。
で、必ずお金が儲かる可能性が高いといって、低コストのオールカントリーやS&Pなど購入したところで、面白みもない、つまらないと途中で投資を止めることこそ、機会損失となる。
だからこそ、投資を継続できる、自分の好みに合ったものをやるのが一番という答えは、限りなく100点に近いのだと思う。
そんなの投資効率が悪いとか、そういうのは余計なお世話でしかないと思う次第。
本当にそういうの邪魔だから。
自分で考えて決めないと、いざというときに耐えられないよ
後からでもいいから長期投資の勉強しときこれも秀逸!
自分も常日頃言ってますが、失敗してもいいが後悔はしたくない!
だから、人が勧めるがまま良くもわからない投資先に資金を投入し、そして失敗したとき耐えられないというのは良く分かる。
インフルエンサーが勧める投資先をして、何百万円も何千万円も損失だしてみ?自分を許せなくもなるから、また人の所為にしたくなるから。
2chお金スレさんのチャンネルは、面白く役立つ動画が多いので、本当におすすめ。
こういうお金の役立つ、そして痒いところに手が届くような動画をUPするチャンネルは、金融リテラシーの向上の一助になると思うところです。
●おまけ
賛否両論はあると思いますが、maneoおよびmaneoファミリーでの失敗は、自分が失敗しただけとの考え。
確かにクソバカ金融庁が、中途半端すぎる対応によって、maneo関係で問題が発生。
みんクレにせよ、ラキバンにせよ、大きな問題になったことを考えるなら、金融庁がやっぱりクソバカだと言う意見は間違いないと思う。
ただ、最終的にそのような環境の元で、それでも利益を大きくだしているなら失敗もなかろうと安直な判断して投資をしたのは自分。
だから、maneoおよびmaneoファミリーへの投資に対しては、大きな失敗はしたと考えていますが、maneoやmaneoファミリーの所為という認識はありません。
えぇ、言いたいことは沢山ありますよ。
問題が発生した後の対応にしても、ファンドで資金を募集していた奴らにしても、言いたいことは山ほどあります。
ただ、もう、これらは終わったことなんですよね。最終的に2000万円くらいの損失になるかもしれませんが、ちょっと欲張った、安定さを求めすぎて、良くわからない新しい金融商品に飛びつきすぎたとか、そういう自分が一番間抜け!と思う次第です。
まぁ、ただ、問題になることは分かっていたにもかかわらず、それを許した関係官庁としての金融庁だけは、無能で馬鹿すぎると思いますけどね。
金融庁の所為で損を出したとは思っていませんが、金融庁の所為で詐欺まがいの金融商品が世にばら撒かれたというのは間違いないと思う次第です。
●今日の1枚
先日見てきた映画。
ジェイソン・ステイサムが好きなのもありますが、楽しませてもらいました。
映画COMでは、そこまで評価は高くありませんでしたが、自分としては4点以上となる高評価。
やっぱりシリアスな場面が多くとも、笑える要素がある映画っていい。
それと、ジョン・ウィックのようなあからさまに主人公補正がかかっている戦いとは違い、少なくとも自分としては銃撃戦とかが本物に近いと思ってたり。
ジョン・ウィックは、敵が撃った弾は全部避けれるからねぇ。ゲームじゃないんだから 笑
流石に2回観に行くようなことはないと思いますが、パンフレットは購入しちゃいました。
ジェイソン・ステイサムが好きな人には、刺さると思う。

●今日の紹介
茅田砂胡著。
宇宙恋愛物語。
う、嘘だ!。ギャグ小説と言うつもりはありませんが、SF小説の秀逸な作品だと思います。
デルフィニア戦記なども有名ですが、自分としてはこの小説が一番好き。
1999年から始まった小説なので、中古なら格安で入手できる可能性も。
なお、新書サイズと小説サイズがあります。自分は両方とも購入してたり 笑
SF小説と言って良いのか分かりませんが、そういう方面に興味があるならおすすめできる作品となります。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2023/10/28(土) 13:25:36|
- 投資の話
-
-
| コメント:2
けむけむさん
こんにちわ
ソーシャルレンディングの失敗は、時の運でしょうね。
あの時期から3年後投資を始めたら交通事故に合わなかったでしょうね。
あれ程のほぼすべての会社が詐欺。
あのときに残ったグラクレにクラバンも似た感じになってきました。
まあ終わった話なので。
話は変わりますが、積み立てはSandPが将来も右肩上がりということを前提にします。
でもね、いずれ過去最高点というのが存在し、それを将来抜けない可能性が存在するわけです。
それが起こったときに積み立て投資の根拠が崩壊します。
その話は誰もしてません。
後100年で考えたときそれは存在しない理由もないわけです。
まあ、我々の時代はそれは関係ないでしょうが。。
- 2023/10/29(日) 16:31:36 |
- URL |
- けむけむさん #uaIRrcRw
- [ 編集 ]
> けむけむさん
まぁ、ソーシャルレンディングは、数年ずれていたら被害に合わなかったでしょうね。
そういう意味ではタイミングが悪かった。
今なら、不動産クラウドファンディングやFundsのような事業者もいますから、問題にならなかったのかもしれません。
過去最高点の話、その通りだと思います。
今、温めている記事があるので、そこで本件も含めて記事にしようと思うところです。
いましばらくお待ちいただければ^^
- 2023/10/29(日) 23:58:34 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]