基本、FIREすると暇になる。
そらそうです、仕事をしなくなるのだから。
※FAT FIREでの話です。
だから、興味のあることに走ることが多く。
さて、ちょっと話は飛びますが、以下のようなサイトで、性格診断テストができると聞いて。
やってみました。
結構設問が多くて時間もかかりましたが、多くの設問によって性格が上手く診断できる模様。
結果と自身を振り返ってみるに、それなりに。外れてはいないけど、概ねあっているね!と。
●16Personalitiesより、以下リンク
「無料性格診断テスト」そういえば、こういう設問が沢山あって結果を得るサイト、何かあったよな?と思い返してみるに。
あ~、そうだ、選挙のときに使ったわ!と。
●選挙ドットコムより、以下リンク
「投票マッチング 統一地方選挙 2023」上記リンクは、統一地方選挙の場合ですが、確か参議院選挙のパターンもあったような。
何にしても国政選挙ならともかく、市長選とか市議会議員選挙、またと議会選挙や知事選など。
候補者が何をやりたいか、またやってきたかなどを調べ、そして自分の意見に一番マッチしたものを見つけられるのは便利。
市議会議員選挙1つ取っても、なかなかどの候補に投票していいか、その判断基準となる情報を取り寄せるのも面倒だし。
実際には、この選挙ドットコムの投票マッチングを参考に、数候補決めてから、実際にその候補者のX(旧 ツイッター)を見たり、他のSNSを見たりして決めています。
FAT FIREした者が何か趣味などに邁進すればいいのですが、それすら飽きがくる訳で。そして暇に。
無駄にお金と時間があるからこそ、政治関係に関わるのは面白いとは思う。
あまりのめり込むことなく、SNSで特定の政治家や政治団体を紹介するだけでもいいと思う。
もっと積極的にというのなら、選挙活動の支援、例えばポスター貼りのボランティアなどしてみるのもいい。
※ポスター貼りのボランティアは、地域を知るという面で面白いと思う
これが数千万円や数億円じゃなく、数十億円や数百億円といった大きな資産があった場合、それら資金を使った政治家や政治団体への支援は、政治を動かすという観点から面白いとは思う。
まぁ、そこまで資金があって、政治に興味を持っている人がどれほどいるのか?という話はありますが。
もし、自分が1000億円くらいのあぶく銭があったら、政党を作るということをすることをしないまでも、新しい政党の支援とかしてたかも。
まぁ、そんなお金はないからやりませんけどね。
自分ができるのは、応援したい政党や候補所に1票入れるだけです。
暇なんだよ、FAT FIREは!
と思っているのなら、趣味の1つとして政治というものに興味を持つのもありなのかもしれません。
まぁ、あまりにのめり込むのは勧めませんけど、面白くはあると思います。
●今日の1枚
最近、野菜炒めをすることが多く。
あれ?空っぽ!
このS&Bの胡椒ですが、100gサイズです。
昔、角L缶という420gの大きい奴を買ったことがあるのですが、空になるまで数年もかかりました。
自炊をそこそこするなら100gサイズくらいがちょうどいいと思う次第です。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2023/09/05(火) 07:24:43|
- FIRE(経済的自立による早期リタイア)
-
-
| コメント:0