fc2ブログ

けむけむの投資日記

マンションの迷惑世帯

ちょっと前になるけれど、同じフロアの迷惑(?)世帯が引っ越しをした。

ゴミの捨て方が下手というか、お前ら日本のゴミ捨ての常識知らないの?と思えるような、そんな人たちが住んでいた。
まぁ、それくらいはと思うかもしれないが、捨ててはいけないゴミや分類が違うと、引き取ってもらえないゴミがずっとゴミ収集部屋にあるのは、地味にストレス。
結局、数日対応されないようなら、ゴミ捨ての職員の方々が捨てていたようですが、モラルがないというのはたちが悪い。


自分としては上記程度の迷惑しかなかった。
そこまで迷惑というほどでもなかった。

たまたま管理人さんと話をする機会があって、その引越した世帯の話になったのだが、これ自分が知らなかっただけでかなりの迷惑世帯だったよう。
両隣から苦情が沢山あったらしいが、”はいはいわかりました、注意します”と言うだけで、結局何もせず。
迷惑をかけ続けていたよう。


賃貸物件なら文句を言い、それが改善されないようなら出ていけばいいと思う。
ただ、賃貸ではなく物件購入ともなれば、迷惑だからといって簡単に引っ越しという訳にはならない。

自分ならどうしたか?
管理人さんを通して文句をいいつつ、それで改善されないようなら裁判かな。
それくらいしないと解消できないでしょうよ。


その迷惑世帯、賃貸だったらしい。
おいおい。
それじゃ、迷惑なことしようが関係ない!ということなのかも。

なお、こんな非常識な人たち、もしかして?と思ったが、普通に日本人だったとか。
いけませんな、勝手にどこかの国の人と思っては、ね。
まぁ、どこの国に関係なく、モラルない迷惑住民はどこでもいるということなんでしょう。

騒音が受忍限度を超えれば損害賠償請求も可能な判例もあるようです。
どこまでの騒音や迷惑行為があったかでいろいろと異なってくるでしょう。


今のところ騒音問題らしい問題はほとんどなく。
いや、今はないですね。
静かで平和なことはいいことです。


●おまけ
鉄筋コンクリートとか、または防音されているマンションとかなら、そこまで大きな騒音問題にならないだろう?と思っていた時期もありました。
概ねその通りですが、ただ騒音を意図的に出している場合、その限りでもありません。
結構響くときは響きます。

ただ、木造アパートとかとは違いますから、よほどのことでもない限り大丈夫でしょう。


●おまけ2
高いマンション、安いマンション、関係ないと思っています。
モラルの問題だと思います。
ただ、高い安いは関係なくとも、上で書いた通り鉄筋コンクリートや防音対応されているかどうかは、大きいのかなと。

マンションを選ぶ時、防音については気をつけたいところです。

●今日の1枚
初めて行ったお店にユッケ(牛)があったので、本当に久しぶりに注文。
美味しかったけど、高かったかな。約1000円。まぁ、居酒屋さんだから、それは仕方ない。
昔は、ユッケ(馬)だったけど、今は牛のがおおいのかしらん?
PXL_20230815_074951059_R.png

少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2023/08/18(金) 01:45:44|
  2. マンションの話
  3. | コメント:0
<<株価が大きく上がる日もあれば大きく下がる日もある | ホーム | 来年の新NISAのつみたて枠を考え中だが>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (75)
お金の話 (88)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (384)
マンションの話 (105)
食べ物の話 (14)
社会の話 (28)
映画の話 (18)
ソーシャルレンディングのお話 (538)
生活一般の話 (123)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (69)
お酒の話 (22)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (7)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (53)
エイプリルフール (4)
株主優待 (7)

アクセスカウンター

検索フォーム