宝くじは趣味です。
これで資産を形成できるはずはないのは重々承知ではありますが、宝くじ以外でいきなり億を超える資産を形成できるなんてありえません。人によっては、相続などもあるのでしょうが、そんなものはありませぬ故。
なので、宝くじはそれこそ学生の頃から、特にジャンボ宝くじに特化して購入していました。
1回、20枚~30枚。6000円~9000円ということです。
まぁ、よくもこれだけ外れるよね?というくらい当たりません。最高額が3000円なのは、もう御察しというところでしょうか。
さて、今は?と問われれば、1年に1~2回買う場合もある。それも3000円分だけ。
どうしてそのように、宝くじと決別してしまったかと言えば、、、、
ある時期、本当に仕事が多忙で、家には午前に帰宅、家には帰ってお風呂に入るくらいで何もできなかった時期がありました。これ2~3年続いたと思います。それでも宝くじは定期的に購入していたのですが、、、
途中1回カバンを変更したことがありまして、、、
その古いカバンに宝くじが入れっぱなしで、、、
気が付いたのが数年後。枚数にして100数十枚ありました。
怖くて当選番号確認できませんでした(苦笑
そのままゴミ箱に捨てて、それ以来宝くじを定期的に購入するのを止めてしまいました。
話は変わりますが、人の運の総量は大体同じであるという考え方があると聞いたことがあります(眉唾物の話ですが)。
もし、宝くじ運のない私が、その失効した宝くじで当たっていたら、、、と思うと、、、
でも、宝くじ、趣味程度で遊ぶ分には問題ないと今でも思っており、それが年1~2回の購入ということに繋がっています。
今更1億円くらいで驚くものではありませんが、いきなり資産が1億円増えたらと思うと、ちょっとわくわくしますよね。
宝くじとの付き合いは、それくらいでいいんだろうな~っと思っています。
※たまに株主優待も失効させてしまう自分は、結局ダメダメなんだと思います^^;
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2018/08/21(火) 18:42:58|
- お金の話
-
-
| コメント:0