fc2ブログ

けむけむの投資日記

水道代金の推移

東京都の水道局アプリより
水道代金20230709_R2

ほぼ一律。
東京都の自分の地域の場合、2ヶ月で10m^3以内なら最低額になるようです。
※地域によって微差があるようですので、上記は自分の地域の場合となります。

小さいながらも庭があって、夏場に水撒きをしていた実家ならたぶんもっと水の消費量も多かっただろうと思う。
ただねぇ、シングルでマンション住まいだとお風呂(シャワーも含む)くらいしか大量に水を消費することもないかな。
あ、トイレもあるか。でも、トイレでの使用量なんてお風呂に比べれば微々たるものでしょうから。


温暖化なんて気にもしてませんが、実際には大雨や台風など影響を受けているのかもしれない。
まぁ、今の温暖化という状況なんて地球規模で考えるなら大したことないのかも。
そもそも今は、間氷期なんですよね。

恐竜が繁栄していたジュラ紀は、今より10度以上平均気温が高かったとか。
平均気温が10度以上高いとなると、日本の殆どの地域で冬場に氷が張ることもなく、夏場は北海道でも40度を越える可能性もあるのか。
人間は進化しないと10度以上もの高温環境では、生きていけないような気がする!?


つくづく思うことがあるとするなら、
エアコンがある時代でよかったな~っと。
自分が未成年の頃は、まだまだエアコンが普及してなかったから。
いい時代になったものです。


ただ、電気代ががが、、、


●おまけ
日本は高温多湿だから。
湿度がなければ、このまた感じ方も変わるんでしょうね。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2023/07/09(日) 21:59:23|
  2. 生活一般の話
  3. | コメント:0
<<月1000円からの積立投資。んん?と思う話 | ホーム | AU損保の自転車向け保険に入る>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (75)
お金の話 (88)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (384)
マンションの話 (105)
食べ物の話 (14)
社会の話 (28)
映画の話 (18)
ソーシャルレンディングのお話 (538)
生活一般の話 (123)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (69)
お酒の話 (22)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (7)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (53)
エイプリルフール (4)
株主優待 (7)

アクセスカウンター

検索フォーム