
役所の収納課から青い封筒で重要書類ってくれば、
また税金の支払いか!
と、げんなりするよね。
地方税?
いや、支払ったような記憶がある。
健保は、収納課じゃないような、、、どこだっけ?国民健康保険課?
ということで開けてみたら、市税の還付金の手紙だった。
支払金口座振替依頼書を書いて、送れということらしい。
ん?マイナンバー登録時に公金受取口座登録したはずなんだけど。
書類内には、こういうことが書かれてた。
以下、引用。
この通知後1ヶ月を経過してもハガキの返送がないとき、市税等の振替口座・他税目等の還付口座登録がある場合は、その口座に振り込みの手続き、または、納期限を経過していて納付がされていない市税等に、還付金を充当させていただく場合があります。
役所の事務手続きの簡略化の1つとしてマイナンバーの公金受取口座があるんやないの?
こんなの1ヶ月も待たずに公金受取口座へ振り込みすればいいやん。
そのための口座やろうに。
と、行政って本当に馬鹿だなぁっと思った次第ですわ。
なんでこんなにグダグダなんだろう。
自ら仕事を増やすスタイルに呆れる。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2023/06/30(金) 19:46:11|
- お金の話
-
-
| コメント:0