fc2ブログ

けむけむの投資日記

ガス代は、水温の推移と一緒?

●今月のガス代とガス料金の推移
ガス代金推移20230526_R

今月のガス代と今年と去年のガス代の推移。

東京ガスのサービスです。
こういうグラフを見ることがきます。

ガス代の推移を見てみると、去年と今年とでは大きな違いがありません。
お風呂の湯船に浸かる回数を考えると冬場が高くなるのは分からないでもないのですが、
だからといって夏場の暑い時期を除けば普通にお風呂は沸かします。

ん~?
そう考えると、水道水の温度が低く、お湯にするためにガスを多用するから、冬場はガス代が高いということになりそう。
とはいえ、たしかに湯船に浸かる回数は、一番寒い1月や2月のが回数が若干多いような気もしますが。

ふむふむ。

サラリーマン時代は、朝シャワー、それも出社前に10分くらいで。
だからか、あの頃はもう少しガス代が安かったっけ?どうだったか。
※サラリーマン時代も電気代は意識してましたが、ガスと上下水道の料金はそこまで高くなかったのであまり気にしてなかった。


サラリーマン時代に1回もしてなかったこと。
それは、湯船に浸かりながらスマホで長時間小説を読むということ。
それがここ1~2年で、湯船に浸かりながら1~2時間お風呂に入っていることも。
だんだんお湯が温くなって、寒くなったら出る、そんなことはサラリーマン時代は1度もやったことがありませんね。
そもそも、朝シャワーだけでしたから。それは平日も休日も。


なんかちょっとFIREして生活習慣が変わったという感じです。


●おまけ
電気代がたか~い!
インフレというか、物価高も進んでいる昨今、電気ガス水道といった固定費は抑えたいところ。
原発再開は考えて良い話だと思うのだけどね。
貧困層、やっていけるのか?と思うだけに。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2023/05/26(金) 20:57:22|
  2. 生活一般の話
  3. | コメント:0
<<クレジット明細の確認。なんて面倒な! | ホーム | TOHOシネマズが値上げ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
ブログ (66)
お金の話 (79)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (343)
マンションの話 (97)
食べ物の話 (12)
社会の話 (28)
映画の話 (18)
ソーシャルレンディングのお話 (535)
生活一般の話 (108)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (62)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (38)
エイプリルフール (4)

アクセスカウンター

検索フォーム