fc2ブログ

けむけむの投資日記

Go To Eat東京を使い切って、思ったこと

Go To Eat東京ですが、2パターンありました。

1)紙ベースのGo To Eat。
 → 10000円で12500円分の食事券。1000円券10枚、500円券5枚。上限20000円(25000円)まで。

2)電子ベースのGo To Eat。
 → 8000円で10000円分の食事券。1000円券10枚。上限16000円(20000円)まで。

上記の紙ベースは、ほぼどこの飲食店でも使えることが多かったです(全部ではありませんでしたが)。
下記の電子版は、飲み屋系とすかいらーく系以外は使えないことが多かった。

なので、紙ベースの消費が激しく、電子版を使い始めたのは後になってからのこと。
たまたますかいらーく系列で使えることがわかったので、無事期限までに使い切ることができました。
※すかいらーく系列は、優待券が有り余っているから、どうかと思わないでもないんですけどね。


さて、上記2つを上限まで購入し、使った感想を列挙していきます。

・全ての飲食店で使えるとは限らないので、注意
・電子版が使えない店舗が多すぎた。
・2種類を出す必要があったのか?甚だ疑問
・1000円単位というのが微妙に勝手が悪かった。全部500円券でもよかったのでは?特に電子版なら
・期限が短すぎ。まぁ、一人で2つとも上限まで購入する方がどうかと思わないでもないけれども
・コロナによる延期からの再開のアナウンスが弱かったと思う
・上限が、妥当なのか?ちょっと疑問に思う。全部電子版にしてしまえば転売なども抑制できるだろうし、期限あるなら上限いる?

という感じ。

端的に言うと、あまり使い勝手がいいクーポン券ではなかったな。
店員も使い方がわからなかったとかもありましたし。あまり使う人も多くなかった模様。

これをするくらいなら、PayPayの自治体キャンペーンのが使い勝手が良かったし、知名度も高くなったのでは?と。
この手のばらまきをするのなら、既存の仕組みをうまく使うか、これからも使えるような仕組みを作るか、その辺を考えてやるべきでは?と思う。


なんか、やり方下手すぎ。
もっと効率よくできるだろうに?と。

ま、この手のキャンペーンがあれば、それが今回のGo To Eatと同レベルの使い勝手があるなら使うかもしれない。
そんな程度ですね。


結局、割安感があるように見えて、多くを使わざるを得ない羽目になったので、経済活動に役立ったかもしれませんが、自分の懐的には優しくなかったですからね。
普段は居酒屋で3000円とか4000円とか1人で使いませんから(株主優待使用時は除く)。


中途半端なキャンペーンだったと思う。コロナがなければ違う感想になったかもしれませんけどもね。
そんな感想。


●今日の1枚
USBメモリは壊れる。何回も壊した。特に大容量が壊れやすい。
そんな感想を持っています。バックアップに使ったのに、次からアクセスできなくなっているとか、何の罰ゲームやよ!って。
USBハブはそこまで使ってませんけど、2~3個常時使ってます。
Googleフォトを使う前は、USBハブ経由でPCに写真や動画ファイルをUPしてましたので、よく使ってた感じ。
当時のPCのUSBポートがあまり数がなかったのもあって。
今はハードディスクを4台接続しているのでそれ用と、スマホからデータをUPするため用にの2つ。
そのうちハードディスク側のが壊れた。

あれ?ハードディスクが認識しない?なじぇ???
USBハブを経由しないで直接接続したら使える・・・。
あ、USBハブが逝った・・・
USBハブを長年使っていますが、壊れたのは今回が初めて。
思えば4~5年くらい使ってた奴だったし、まぁ、仕方ない。

ということで家電量販店に行ってELECOMのUSBハブを購入してきました。
2000円しなかったかな。
いや、交渉して値下げしてもらいました。
家電量販店で見たら3000円ちょっとしていたのですが、その家電量販店のネットショップでは2000円しなかったので。
これ同じ額にまでいけます?と。
同じ会社なので、大丈夫ですとの回答を得たので、そのまま購入して持ち帰り。
ただ、1つ失敗したことがあって・・・。
白より黒のがよかったな~っと。PC関係の色、ほぼ全部黒なので、USBハブだけが白って、少し違和感があります。
ま、それだけですけどね。早速使い始めました。ちゃんと認識するようになったので一安心です。
PXL_20230128_092720969_R.png
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2023/01/29(日) 22:01:48|
  2. 生活一般の話
  3. | コメント:0
<<寒波?!、寒すぎる | ホーム | ガス代が夏場の5倍!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (105)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (61)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (4)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する