下記記事(リンク)でも書きましたが、ちまちまと間違いがあったので、修正しました。
「FIRE後の支出のまとめ#3 (備忘録編)」で、修正した支出の結果がこれ。
・2019年から2022年の4年間の出費表

・上記表のグラフ

そこまで大きな違いはなかろう?と思っていましたが、結構違っていたので額もずいぶんと変わりました。
やっぱり、
・項目ミス
・固定資産税のような大きな額の支出の記載漏れ
などが大きかった。とくに後者は6桁ですからね。
とりあえず、宝くじは毎月1000円から3000円程度の話で、完全に趣味の範疇。
これで宝くじ出費に文句を言うような人がいたら、是非とも支出内訳を提示してもらいたい。
趣味や酒代にどれくらいの出費をしているかをね!笑
書籍は致し方ないし、そもそも削るつもりが皆無です。
酒代はいい感じに減っているので、自分GoodJobって感じです。
ただ、先日、結構な額のお酒を購入してしまって、今年、もうお酒を買わない!ということでもない限り、去年より多くなってしまいそう。まぁ、趣味の範疇ということにさせてください。
※お酒は、ほとんど飲んでませんので、物理的に格納場所に困っているという。だから減ってきているということはあります。
※コロナの所為で、友人集めて飲み会とかできなくなってますから。それで消費量が抑えられているのが痛い。
食費が地味に上がってきているのは、飲食系の優待株が増えて、優待を利用した場合でも元の金額で計上しているから。
前の記事でも書きましたが、これをどのように扱うべきかは、悩ましいところです。
過去4年分を修正する?そこまでする?意味ある??って感じなので、そのままでもいいかなと。
家電量販店の優待は、差し引いた額で計上しているなどもあって、統一感がなく。
過去4年も、覚えている限り修正したいところです。
ちょっと時間を作って、やりますか。
その場合は、修正版のさらなる修正版となりそう。
ちょっと毎月6万円を超える食費ってどうなの?って思わないでもないので。
昔のように3万円以内に抑える!というところまでケチる必要はないとは思っていますが、6万円超えるのは止めようよということで。
●おまけ
今年の目標の達成率が悪いような気がする。
・サイクリング・ウォーキング ×
う、寒いんじゃ~。
近々どこかに出張ろう!
・KOSPIベア ◎
目標達成。努力目標も半ばまで達成。今日は約定しなかったけどね。
・体重 ×
元旦に測定した体重と変わらない。ま、まずい!
・月々の生活費 ×
今月の酒代が25万円行っている時点で説得力なし!
・家計簿の無駄遣いの精査
今回の記事を含めて、食費や酒代を問題視。どうしましょうかね?
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2023/01/23(月) 17:32:52|
- FIRE(経済的自立による早期リタイア)
-
-
| コメント:0