●ガストより、以下リンク
「感動ハンバーグ」優待券がまだまだあるので、ちょっと食べてきました。
・前菜(シュリンプサラダ)+スープ(コーンポタージュ)

・メイン(感動ハンバーグ)

・デザート(グラスショートケーキ)

一番おいしかったのは、コーンポタージュ!笑
サラダは普通。
ハンバーグも普通。
デザートも普通でした。
値段が1699円(税込み1869円)でしたので、これならランチ3回のが良かったかも。
美味しいと言えば美味しいんだけど、満足感を感じるほどでもなく。
ハンバーグは、肉肉しいのがいいかなぁ。
普通のチーズハンバーグとそこまで違いを感じませんでした。
もうちっとがんばれ!ガスト!!
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2023/01/19(木) 15:40:41|
- 生活一般の話
-
-
| コメント:2
こんばんは!
感動するほどでもなかったっすか。ハンバーグは。ポタージュが一番とは。
ハンバーグ自体は従来品とあまり変えてないのか。
少し迷走気味かな、すかい は。
すかい の優待券は大半を親に進呈してるので使えないんだけど、
自分もいつか感動を頂いてこようと思ってます。
ところでヤフーの記事をみると電気代の値上がりが激しくてニュースになったりしてますが、
東電はどうですか?
関電で前年同月比1.3倍くらいかな。
- 2023/01/20(金) 03:13:58 |
- URL |
- こう #-
- [ 編集 ]
> こう さん
前菜やデザートまでもあると考えると、値段相応なんでしょうけど、全体の価格で見ると高く感じちゃいます。
なので、もう少し美味しいことを期待したという感じ。
従来品とそこまで違いがないんでしょうね。そう感じました。
電気代をちゃんと確認した訳ではありませんが、再エネ賦課金が大きいかなと。
昔は限りなく0円に近かったですが、今は結構な額しますから。
なので、全体的に電気代は高止まりです。
昔は少々多めに使っても5桁いくことは稀だったんですけどね。
- 2023/01/20(金) 16:31:59 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]