去年は、いろいろコメント頂いたり、記事を読んで頂きありがとうございました。
あまり動きがなかった2022年でしたが、2023年はもうちょっと活動的になろうかなと思っています。
さて、ここ数年、年初に目標を出すことがありませんでした。
これは、目標を書いたところで、あまり実現しようという強固な意思がなかったので、どうにも途中でどうでも良くなってしまっていたから。
だから、年末に総括というか、目標の達成状況の確認などもやっておらず、それ目標を出す意味がある?といった感じに。
当時のブログでは、月末や月初に何かまとめて記事にするといったことをしていませんでした。
だから、達成率を途中で確認することもなく。
それが中途半端に終わってしまった理由なのかな?と思っています。
さて、現在の本ブログを見ると、月次報告として自分の経済状況は発信しています。
お?ここに目標の達成率など書いていくと続くのではなかろうか?と思ってみたり。
ということで、今年はとりあえず、12回、月次報告に1つ欄を作って目標の達成状況を書いていこうと思っています。
でね、どんな目標を今年立てるかと言うと、
1)サイクリング、またはウォーキングを月1回以上する
→ 記事にするの当然として、動画にしたいですね。
ブロンプトン輪行用の3年前に2~3つ動画を作ったきり、放置しているチャンネルがあるので、そこに!
とはいえ、本当にできるのだろうか?寒いし え~。
目標:月1回以上、サイクリングかウォーキング。
努力目標:動画にする。
達成記載方法:
記載例 2回/1月実績、7回/2023年実績
・皇居一周 ウォーキング
・新宿駅 → 東京駅 サイクリング
2)NISA枠も含めKOSPIベアファンドへの投資額を2000万円まで引き上げる。
→ 現在、1200万円の投資ですから、更に800万円投資するということです。
韓国経済がメタメタになっているので、これから上げる気配も少なかろうと考えています。
なので、高いと思おうが何だろうが、さくっと800万円を1月中に投資をし、その後、状況次第では更に1000万円くらいを。
一発当てるんだ!にやり 笑
目標:約1200万円のKOSPIベアへの投資額を2000万円まで増やす
努力目標:3000万円まで増やす
達成記載方法:
記載例 追加投資額300万円 合計投資額1500万円
3)毎月の体重を1kg減らす
→ 去年、登山とかのイベントもしてみようかと、友人が言ってたので、それに乗る感じ。
ただ、実際の体重を記載するのもこっ恥ずかしいので、1月1日の体重に比べて、どう増減があったかを表明するのみ(測定済み)
中年太りなので、毎月1kg減くらい簡単にいけそうだ!と思っていますが、投資以上に継続力を問われる話で、簡単でもないかも。
ジム通いを再開するべきかどうか、ちょっと考えてみようと思うところ。
目標:毎月-1kg
努力目標:毎月-2kg
達成記載方法:
記載例 今月の体重増減-1.5kg 2023年の体重増減-4.0kg
~~ 以下は、目標にしないし、ブログにUPすることもないけれども、やっていきたい話 ~~
A)月々の生活費を20万円以内に抑える。せめて25万円以内に!
→ 元々20万円くらいの支出を想定していたんですが、趣味などで浪費が多いような気がする。
25~30万円くらいの出費が多いのだけれども、20万円を下回っている月もある訳で。
ちょっと使いすぎ。
目標:毎月支出額25万円
努力目標:毎月支出額20万円
達成記載方法:
記載しない(合計額だけなら、いいかも?
B)家計簿の無駄遣いの精査
→ 家計簿として、Money Forward Meを使っています。
そして結構ちゃんとつけています。偶に忘れるけど。
上のAにもつながる話なんですが、どうしてそこまで出費が多いんや?というのを少し精査して、改善できるところは改善したい。
社会人となって最初の10数年。30台半ばまでは、家賃や光熱費、趣味やその諸々を入れても約10万円で生活していました。
家賃が7万円弱、光熱費電話が1万円。食費が2万円。
仕事三昧すぎて、浪費どころかお金を使わない時代が長すぎました。身内に使わなすぎと言われたのはこの頃の話。
でも、別に不満もなければ楽しんでたんですよね。
今の生活を見ると、豊満な支出と言えば聞こえはいいですが、ただの浪費でしかない!というのは間違いない訳で。
Money Forward Meで2019年からの明細を今見ています。そして、まとめています。
一部の支出の分類がぐちゃぐちゃなのは、置いとくとして、8~9割は正しくつけられていると思う。
1つ1つの明細は置いておくとしても、分類別である食費、日用品、交通費など、その分類別で何に使いすぎているかを確認していきたいと思う。
もしかしたら、これらはUPしていくかも。FIREして無駄遣いが増えた、どういうところが?というのを情報として発信していくのも面白いだろうから。
間違いなく、食費、特に外食が増えたのは間違いない。ただこの外食も実際には優待券を使っている場合もあり、額が大きいからといって多く使っているとも言い切れない。
今は過去情報をまとめているところ。別途記事にしてみても面白いかもしれない。
目標:浪費の削減
努力目標:浪費が見つかった場合、同じことを繰り返さない
達成記載方法:
どのような浪費があったか記載。そしてそのような状況になぜなったのかを精査する。
●今日の1枚
GoToEatを舐めてました!
電子版と紙版の2種類をそれぞれ上限の2万円分購入したのはいいのですが、これら期限が今月の25日。
で、紙版は比較的どの店舗でも使えるので消費できているのですが、電子版が使えるところがほとんどない。
今のところ、飲み屋関係と吉牛くらい。
で、これ吉牛。
なにせ電子版のチケットの利用が1000円からなので、1000円を超えるような注文を。
ファミリーセットは、3人前と4人前があって、4人前じゃないと1000円超えない。
だから、4人前。
う゛~~~、気持ち悪い。どんなに美味しくとも牛皿を4人分は食べ過ぎた。大失敗でござる。
25日までで、残り18枚。おいおい、ほぼ毎日?いや、それは流石に・・・。
なので、飲み屋系で3000~5000円で適当に飲食するつもり。
お刺身を頼めば、すぐに消費できるでしょうから。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2023/01/02(月) 15:56:13|
- ブログ
-
-
| コメント:4
けむけむさん
あけましておめでとうございます。かつて、KOSPIのことをお尋ねしたものです。
コメントこそあまりしてませんが、けむけむさんのブログが好きでよくお邪魔しています。
ギラギラ、キラキラということもなく、等身大のようだし、脱力系ナチュラルで、肩のちからを
抜いて読めるのが、私は好きなんですよ。一言で言うと、読んでて「疲れない」 (私個人は)
出鼻挫いてすみませんが、目標云々であまり力が漲る記事ばかりになるのは、ちょっと・・・。
まあ、適度に力を抜いてくださいね。
- 2023/01/03(火) 01:39:19 |
- URL |
- こう #-
- [ 編集 ]
> こう さん
あけましておめでとうございます、今年もよろしゅ~^^
アラフィフのだらだらブログを楽しんでもらえて、うれしゅ~ございます 笑
※誤字脱字がまだまだ多いので、もう少し見直したい!。接続詞の使い方も???ってのが多いので、これも
FIREしていると日々が過ぎ去っていきます故、今回の記事のような目標を立てて、メリハリをつけようかなと。
それに月次報告でしかほぼ記事にするようなこともありません故。そこまで力が入る話でもないから、丁度よかと思っている次第です。
今年は、どんな年になるかわかりませんが、資産を目減りすることなくFIREを楽しみつつ。
記事を量産していければいいなと思う次第です。
- 2023/01/03(火) 08:45:19 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]
けむけむさん
どうも!自分も五十代半ば過ぎなんですよ。だから、もしかしたら私のほうが少し上なのかも。
まあ、あまり年齢は気にせずにということで。
確かに止む無きこととはいえ、資産の目減りを気になる人は多いと思います。
そんなひとはちょっとしたワークを持ってるんだろうな。
- 2023/01/04(水) 02:49:28 |
- URL |
- こう #-
- [ 編集 ]
> こう さん
60歳というところで、資金面で問題にならない。
そんな確約というか、事実をして安心感を得たいですね。
資金面で余裕があるなら、年金を後ろに延ばすのもありでしょうし。
後は、目減り上等!と、それなりに使って人生を楽しんでいきたいものです。
- 2023/01/04(水) 10:56:41 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]