fc2ブログ

けむけむの投資日記

FIREと暦

サラリーマンだと、正月やGW、お盆休みなどなど、長期休みというのは貴重です。
その長い休みをして、旅行に行ったり、ゆっくり寛いだり。

ですが、FIREしていると、普段の平日のが便利。
土日や祭日すら喫茶店が混み合っていたり、平日限定のメニューがなかったりで、ちょっとと思うことすら。
なので、長期休暇ともなればいろいろと混んだり、役所や病院に行くタイミングがずれたりと面倒だなと思ったりも。

そもそも、FIREを長く続けると祭日ってあまり意識しなくなってしまって、
お店に入ったら平日限定だったこともあってランチがない!とか。

これってどうなんですかね?
自分が暦というか、休みの日に対する認識が疎くなっているのは間違いないのだけれども、
他のFIREしている人はそのへんしっかりしているのだろうか?

もし、自分だけの問題なら、おいおい話の母数を大きくしすぎてるぞ!って感じで小っ恥ずかしい話なんですけど。
FIREを含め引退して土日祭日だからといって何かしないような立場になったとき、それをどこまで意識するのでしょうかね?と。


とはいえ、これ殊更にどうこう言う話でもありません。
ただ、そんなことになるのかもしれないといったくらいの話です。


もう、巷では冬休みというか、正月休みに突入することになると思いますが、
普段とはいろいろと変わってきています。
みんな正月モードといった感じに。
※昨日今日はクリスマスモードでした。

FIREをすると、普段の一週間がずっと続くことが普通となっているのもあって、
正月休みといったことで普段と違うことに接すると、ん~?くらいに。

別にそれが悪いとか良いとか、そういう話じゃないのですが、そういうものなんだなと。

どうでもいい話でした。


●今日の1枚
競馬の帰りに駅に向かっていたら、から好しというすかいらーく系列の定食屋があって、ふと店頭の料理のポスターを見たら、お蕎麦?
ここ唐揚げ屋だよね?と思いつつも、そういえば優待券もまだまだ沢山残っていたなと思い出しまして。
ちょっと食べてきました。
鶏つけ汁蕎麦+蕎麦2倍+味付け卵2個。
全部で991円で、1000円分の優待の消費。9円は、釣りは要らな~よ!って江戸っ子モードにて 笑
つけ麺系で汁が温かい場合、麺類を入れると徐々に温くなるのは仕方ないとしても、汁が少なめだったから、う~ん。
冷たい汁のが好きかな。
PXL_20221225_031028622_R.png

少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2022/12/25(日) 22:21:04|
  2. FIRE(経済的自立による早期リタイア)
  3. | コメント:2
<<ビックカメラの株主優待券の上手い使い方 | ホーム | 久しぶりの有馬記念!>>

コメント

けむけむさん

こんにちわ

競馬残念でしたね

まあギャンブルはそんなものです

FIREで私が大事と思っていることは、
①無理と無駄はしない
②健康に良いことをやること
③社会と一定の交わりをもつこと

ですね
③は、時々働いてます

今日も行きますが、冬はどこにも行かないので暇つぶしの一つです

働く必要はないのですが、社会とつながる手段としてやってますね

おっさんたちと汗を流すなも悪くないかなと思ってます

ようは他人は関係なく自分がやりたいことをやるだけですね

正月もクリスマスも関係ないのですが、伴侶がいるのでそのへんは影響を受けます

ところでNISAの改定は良かったですね
もう20年前だったら良かったですが、でも1800万円、夫婦で3600万円今からでも使えるなっと思ってます

来年までの使用額は関係ないのが一番ですね

韓国をコバンザメで行けばよかったと
冗談ですが

私は別の目で狙っていきます

うまく行ったらそのときに開示します

石油はあの時諦めましたが、今は待てますので

ソーシャルよりも健全な世界で資産形成ですね

今からもインフレが最大の的になるので、
今も資産の95%は市場にあります

フルインペストです
今年だけでも8桁のソーシャルの返金を株や債券に変えました

来年も良い投資対象があるのを喜んでます

またお邪魔します

  1. 2022/12/26(月) 07:50:15 |
  2. URL |
  3. あっちゃん #HfMzn2gY
  4. [ 編集 ]

タイトル

> あっちゃん さん

まぁ、競馬はお察し。当たらないような馬券の買い方でしたから、残念というより、そうなるよねって感じでした^^

①と②は重要ですよね。無駄な浪費無く健康に過ごす。③は、自分は適当にやっている感じです。

新NISAは、最初からこれくらい頑張ってほしかったということと、よく岸田政権がやったよねというのが感想です。

ぼちぼち今年も終わりです。
このまま平穏に終わってもらいたいものですね。
  1. 2022/12/26(月) 12:52:33 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (105)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (61)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (4)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する