fc2ブログ

けむけむの投資日記

投資のあるべき姿?

自分の場合だと、
1)優待株がメイン
2)サブとしてこれだ!と思った金融商品に(以前は原油ETF、今はKOSPIベア)

maneoで失敗しなくても、同じようにしたでしょうが、投入する額は変わったかもしれません。


先日、友人たちと話をしたのですが、多くは少しだけ優待株は保有していることはあってもメインは高配当株。
まぁ、そうだよね。
自分の場合、楽しさを求めすぎて、欲しい優待株が一通り入手できてから高配当株かな?と考えていました。
ですが、そういう考えは、ただの愚か者!って感じ。
桐谷さんのように、その投資をしていろいろとインタビューや記事を書いて、仕事にできるまで昇華できるならともかく、
高々数千万円分で遊んで何になるの?という。


う~ん、、、
ま、楽しめているからいいやん?
そして、配当は多くなくとも、株価は上がっているのだから・・・

あ゛~~~
言い訳がましい!笑
ま、自分が異端であり、投資として邪道すぎるというのは、認識している上でのやり方ではあるんですけど。

そもそも論として、
NISAやiDeCoで扱っている、広く多くに分散し、コストが安い金融商品に相応額を入れておく!
これが限りなく正解で、面白くはないけど、資産形成への一番の近道だろうというのは、自分や友人たちを含めて同じ見解。
そうだよね、そうだよね、それしかないよね!

ただねぇ・・・面白みがないんですよ。
面白みが何1つないんですよね。
つまらない投資なんて、続く訳もないんだよね。
ということで、自分の中でそれなし!って感じで終わっていたり。

う~ん・・・
続かない投資手法はいかんと思うのですが、それでもねぇ・・・
う~ん・・・


そんな思いを抱きました。


●今日の1枚
友人たちが来るということで、台所まわりを掃除していたら出てきたスープたち。
この頃麺類の自炊が多かったので、スープ飲まなかったのもあって、忘れていたという。
ちなみに万人受けするのは、一番左のわかめスープ。これロングセラーですよね?
真ん中と右のスープも美味しい。右のねぎ塩スープがおすすめかも。
PXL_20221211_113814883_R.png


●おまけ
来年で、現在のNISAの仕組みが終わる。
2024年からは新しいNISA制度に。
ただ、今政権からNISA案にダメ出しが出ており、額が増えるかも?とか、恒久化?とか、噂レベルの話が出てきている。
昔も上限が200万円になるかも?という噂はあって、結局ダメでした。
なので、正式に決まるまでは、話半分でいいかなと考えています。

さて、来年の120万円の枠ですが、さくっとKOSPIベアを購入してしまって終わりにするつもり。
それで、現行のNISAの制度の終わりになるかな。

少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2022/12/11(日) 23:43:56|
  2. 投資の話
  3. | コメント:2
<<こういう状況だから、投資をどのようにするべきか考える | ホーム | FIREをするのに1億円は多いか少ないか?>>

コメント

けむけむさん

こんにちわ

投資法は人の数だけありますよね
高配当株は私も興味がありますが、
やりませんね

高配当株の会社は、いわゆる成長が止まりそうまたは終わった会社だからです
一方優待株も東京ではないので、そもそも使える店がない

そしたら何か?

このコメントはオープンなので書きませんが、11月は10年に一度のお宝月でした。
ヒントは、アメリカの金利が最高になったことでした

お陰で腹いっぱい仕込みました

また、けむけむさんの韓国株のインバースのかわりにあるETFを毎日数万円買ってます

来年のNISAもそれ一本で

売ったらお知らせします

長年相場を見てみると買い場がわかってくるものですね

今から数十年の積み立てはもはや死んでいるかもなので考えますが、GAFAの賞味期限も終わりつつある今からなら、アメリカでなく全世界を選びますね

それより数十年後の為替の方が気になりますね

お互いにインフレは共通の敵、ただけむけむさんのマンションは羨ましい

けむけむさんも外貨を持ったほうがいいのではと、要らぬお世話ですがそう思います。

円預金になんの意味もありませんが、ドル預金はポートフォリオに入れるのも良いかな?と思います。

私の場合は、ドルは資産の3割を締めてますので、円ベースで過去3年分の不労所得に相当する分今年は増えてました

もちろん今から円高になったら減りますが、
数十年後円安になると賭けてますね

どうなりますかね?

それはそうと早いようですが、今年はお世話になりました

来年も宜しくお願い致しますね



  1. 2022/12/12(月) 06:58:39 |
  2. URL |
  3. あっちゃん #HfMzn2gY
  4. [ 編集 ]

タイトル

> あっちゃん さん

数十年後とは、結構先を見てますね!
自分は最長で20年後くらいまでしか見てません。
あと、為替は本当に予想もできないし、予想したところで当たりもしないので、完全にスルーしています。
なので、ドル預金とか、外貨で何かというのは今のところ全然考えていません。
  1. 2022/12/12(月) 12:56:41 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (105)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (61)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (4)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する