サッカーをリアルタイムで見ていると、午後に起きて、ぐだっていると夕方。
朝食(?)を食べてから、読書や動画を見た後に、夕飯を遅くに。
そして、サッカー。
朝4時の試合を見終えてインタビューまで見たりすると、朝の6時。
で、あっという間に10時や11時で、就寝。
日本はいい試合したんだと思います。
ニワカサッカーファンとしては、この結果を十分に楽しめました。
4年後は、次のステップまで行けることに期待!がんばれ~。
さて、こんな日々の生活をしていると、投資の情報収集や株式投資をすることはあっても、ブログをおろそかに。
なので、写真とか撮っていても、ブログ記事化もサボりまくってました!
いやぁ、場末の本ブログがサボろうと誰も困りもしませんが^^
~~~ 以下、駄文です。暇に人だけどうぞ ~~~
●串カツ田中購入
とある株が欲しいと思っていたが、そういえば串カツ田中が権利落ちなのかずいぶんと株価が下がっていたので、ちょっと挿してみた。
うまく約定して100株だけですが購入。
ただ、上で書いた通り権利落ちもあるかと。11月に優待なので、ほぼ1年待ち。
100株だと2000円分なので、1年に1回くらい行けるだけで十分。
近場の串カツ田中の店舗が閉店でもしないかぎり、長期保有になりますです。

●久保田萬寿の購入
安く売っていたことと、近く飲み会があるかもしれないので、2本購入。
この頃、獺祭の2割3分ばかり飲んでいたので、久保田の萬寿は本当に久しぶり。
ただ、日本酒よりワインを消費してもらいたいので、この久保田はそのままになるかも。
ウイスキーなどの高アルコールは、ボトル開けても消費しきれないので飲むことは無さそう。
自宅でイベントか。コロナがなければ数ヶ月に1回でもいいのだが、今のご時世なら数年に数回だろう。
というか、飲み会イベントより、登山やBBQとか、アウトドアイベントもやりたいところ。
ま、めんどくさい!で終わりそうだけど。

●すずめの戸締まり、2回目
観に行くと冊子をもらえるのですが、新しい冊子がもらえると聞いて2回目観に行ってきました。
自分は、東日本大震災を被災したというほどでもなく。
仕事で都内に出張って居たときに地震がありまして、たぶん震度5弱だったかな。
ビルが揺れて、女性の悲鳴こそあがりましたが、棚が倒れるとか、そういうのは全くなく。
ただ、電車が止まってしまったのが大変でした。帰宅できたのは、翌日の深夜4~5時くらいだったかな。
最後の最後の20kmは徒歩帰宅。ただ、数km歩いたところで運良くタクシーを捕まえることができて助かりました。
あの地震で被災し、大きなトラウマを持っている人を除けば、風化されつつある東日本大震災の問題を改めて思い起こされる映画だったこともあり、一度は観ておくのもいいかと思います。

●タクティクスオウガ リボーンのオリジナル・サウンドトラック
4枚組でした。
旧作はゲームを沢山やったのもあって、その音楽にも思い入れが深かったのですが、今作はまったくやるつもりもなく。
いろいろとアレンジされていたのですが、う~ん・・・。
旧作の音楽への思い入れが強すぎて、う~ん・・・。
いい曲ばかりではありますけどね。

●優待券たち
ビックカメラはいつもどおり。ビックカメラ以外にもコジマ電気の優待もあって、これらは全部ビックカメラで使えます。
なので、結構な額を使えることができます。
う~ん、何を購入しようかな?
ビックカメラの場合、ビック酒販のある店舗があり、お酒も購入することができます。
優待券を利用した場合、ポイントの付与がないことと、お酒を購入時は電化製品とは違って3%しか付与されない事が多いので、お酒購入かな。
または、アップル製品かな。iPodMiniが欲しいのですが、アップル製品のポイント付与率も低いので丁度よさそう。まぁ、売り切れで購入できない可能性が高いのと、アップル製品は値上げで高くなりすぎて手を出しづらいのもあるんですけどね。

●元証券マンの誰でもできる貯金の話の動画(Youtube)
これは、久しぶりにみた良い投資動画でした。
投資中毒者の人だと、どうしてもポジションを解消して現金で保有するのが難しいのと、
投資をやらないなんてなんて愚かな!と思ってしまうのがあるとは思います。
この動画では、年齢別にポジションの持ち方、場合によっては投資をしないという選択肢を提示しているので、本当に為になる投資動画だと思いました。
どうしても、投資動画というと、いけいけどんどん!と大きなリスクがあっても、高利回りを追求するような動画になってしまう場合があり、そういうのが持て囃されていますが、少し冷静になってよくよく考えてみるというのも重要。
なので、今のような相場においては、こういう動画をみて、どうあるべきかというのを今一度考えてみるのも面白いと思います。
●Fラン大学就職チャンネルの動画(Youtube)
これは、以前も本シリーズの別動画を紹介したことがあります。
これも面白い!Fさんは、よくもまぁこんな動画を作ることができると、感心します。
さて、動画の中の不動産(?)の親父、これ自分と比較してみると似ていて面白い。
証券会社の言う意見なんて、どうせありきたりで証券会社が儲かるだけで個人投資家のためにならん!と思っていて、ネットの方が信用できるし為になる!そう思っている人にウグッ!っと刺さる、そんな動画でした。
最後の落ちもあははは!と笑える。こういう動画はいいですね。
次回も期待です。
これも、Fさんの動画。
シリーズもので、まだ現時点では最終話までいってません。
ですが、これ面白い。
Youtubeの動画なんて、暇つぶし以外のものでもないと思われがちですが、その中にはすごく感動したり、またみたいと思ったりするものもあります。
この作品は、その1つになるかと。
今後どのように話が展開されるか、次がでるのを待ちつつ。
う~ん、これ、映画化できなくない?と思ったりも。
それくらい面白い。
ただ、上でも書いた通り、まだ完結していません。
完結してからでもいいかもしれませんね。
駄文全部よまれたなら、おつかれさまでした。
まだ、サッカーは続くので、当分ブログはお休みか、頻度を大幅にさげることになりそう。
にしても、夜型になってしまって、100日くらいほぼ毎日していたリングフィットアドベンチャーをお休みしてます。
流石に真夜中にドタバタしたら、下の人に迷惑ですしね。
●おまけ
今回、ワールドカップの全試合を放送しているAbemaTVは、すごいしすばらしい。
何がすごいかといえば、
・全試合の放送をする
・全試合の再放送を無料で見ることができる
特に後者。
自分のようなFIREでもしていない限り、朝4時の試合なんてリアルタイムで見ることはできません。
そのような試合を仕事から帰宅後に無料で見ることができる!
これほど素晴らしいことはない!。
ワールドカップの放送のための権利には莫大な資金がかかったといいます。
ですが、その見返りも十分になるほど、AbemaTVはすごい!と思った人も多そう。
自分もかなり見直しました!
今まで、将棋放送くらいしかAbemaTVを使っていませんでしたが、スポーツ関係もかなり充実しているようですし。
正式に契約してみるのも面白い!と思うくらいには。
ただ、朝日が関わっているので、左巻きのニュース関係はいただけないので、そこが悩みかな。
藤田社長は決断すごい。これからもがんばってください。
テレビは、完全にオワコンですね。
今回の件で、拍車がかかった感じ。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2022/12/07(水) 21:54:23|
- ブログ
-
-
| コメント:0