fc2ブログ

けむけむの投資日記

Go To Eat キャンペーン Tokyo

Go To Eatですが、延期していたのが再開されたようです。
で、申込みさえすれば購入できるということなので、2セット(?)、2万円分購入してみました。
早速、いきなりステーキで1000円券を1枚消費。

PXL_20221114_093429630_R.png

これ、紙ベースのGo To Eatの券ですが、電子版もあるとのこと。

いくつかのお店で確認したところ、
・紙ベースのみ
・電子版のみ
・両方とも使える
・両方とも使えない
の全パターンがありました。

食事で1000円を越えるようなところに行ってなかったので、電子版(1000円券しかない)はなかなか使えず。
紙ベースは、500円券もあってちょっとだけ便利といった感じ。

期限もそこまで長くないので、年内で使い切るくらいのペースで利用しようかと考えています。


お惣菜の店でも使えれば便利だけど、駄目。
外食専用のクーポンと考えれば、そんなものかといった感想でしょうか。


●おまけ
もう、アフターコロナになっているような気がする。
定食屋やラーメン屋は、深夜営業や24時間営業も復活しているから。
なし崩し的って感じもしなくもないけど、そんなものか。
新規感染者数がどうこうとか、そういうのもニュースにも目立たなくなってきた。
ワクチン接種もする人しない人もいろいろと。
投資先として、飲み屋を考えたとき、
生活スタイルというか、飲みの方法が変わりすぎてしまって、もう駄目かな?と。
人気ある店はいい。
あまり人気もなかったような店はガラガラで、いきなり閉店とか、珍しくもなくなってきている。
特に駅からちょっと遠いような不便な位置にあるようなお店だと、たまたま店前を通ったら、閉店となっていたということも。

きな臭い世界市場の状況を見るにキャッシュ比率は高めておいた方がいいのは、間違いないと考えているが、
優待株などいくつか見ている株が入手してもいいくらい下落しているのを見て、ちょっと心が動く感じ。

さて、どうしたものか?
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2022/11/15(火) 10:51:29|
  2. 生活一般の話
  3. | コメント:0
<<色覚異常? | ホーム | 今年のNISA枠を使い果たしました>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (105)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (61)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (4)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する