壊れたスマホの代替機として7年前のスマホを取り出してきたのですが、何点か新しい問題が出てきました。
・ドン・キホーテの優待券が届いたが、これアプリに取り込まないと使えない。で、アンドロイドのバージョンが古くアプリが入れられない
・他店のアプリで、郵便番号を入力し、近くの店をデフォルト設定しようとしたが、郵便番号から近隣店舗が出てこない
後者はそこまで問題ないが、前者は駄目だわ。
ドンキのアプリは先月にリニューアルされたらしいのだが、なんともね。
正直、アプリがないと駄目な優待ってなんだろう?と思ってしまいました。
問題を店舗で確認するも、店員の対応がひどかったので、この株は早々に売却することにしました。
今、評価額がプラスなので丁度いい。
ドンキは、店員の質がピンキリ。
酷い奴と親切な奴の差が激しすぎるんだよね。
ドンキの優待は保有株数に関係なく、半年で2000円分だけ。
売却し税金を支払っても5万円くらい利益になるし、面倒くさい株は売却っと。
そうそう、スマホだけれども、明日がリミットのキャンペーンがあります。
最初の数日間で販促するということなんだろうけど、2週間くらいやればいいのに。
さて、キャンペーンでPixel7を購入すると、月額スマホ本体価格が1円で2年間、そして2年後に返却。
Pixel7Proが欲しかったけど、そっちはキャンペーンも無さそうだし、5万円くらい高いので選択肢から削ることに。
6.3インチと、6.7インチとでは、そこまで大きさに違いがあるものでもないしね。
ゲームしないし、ニュースや小説サイトに使っているだけだから、大きい画面をして表示文字数を増やしたいだけ。
Youtubeなんかは、今どきは1円スマホだって問題になることないし。当然Pixel7なら問題なし。
※寝る前に寝転んでYoutube見ることがあるくらいでしか動画は見ませんが
写真や動画にしても、今のスマホのスペックでは、自分の用途だと過剰だし。
昔と違って本体の大きな割引はなく。
ただ、キャンペーンをいろいろと選択できるのならそれなりに安くできなくもない。
面倒なことにキャリアを移動したり、オプションをいろいろと変えたり面倒だったりもするが。
先日壊れたスマホでも同じ様なことをしたので2回目。その時に思ったのは面倒だ!とだけ。
今どきのスマホはシムフリーなので、スマホ本体を一括購入した上で、シムだけ差し替えれば簡単なんだけど、
これ、ほぼ何もキャンペーンに引っかかることもなく。
仕方ないね・・・
先日壊れたスマホが、せめて電源入っていれば、2万円くらいで下取ってもらった上で、新しいPixel7が購入できたんだけどね。
Googleショップの下取りが高くてびっくりだったよ。
特にPixel4の下取り価格が高かった。
タイミング悪く壊れてしまった感じですね。
さて、明日購入してくるか。
●今日の1枚
もう応援したくない企業の1つ、ペッパーフードサービスがあります。
ただ、ここNISA枠で購入しているので、売却したときのマイナス分が損益通算できない。
少しは応援しておくかと、たまに行くくらい。
一時期、付け合せの変更ができなかったけど、今はお願いするとできるので、ブロッコリー変更しています。
なお、これはイチボステーキ300g。期間限定らしい。ワイルドステーキより好きかな。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2022/10/17(月) 01:16:55|
- 生活一般の話
-
-
| コメント:0