●読売新聞(ヤフーニュース)より、以下リンク
「「やきとり大吉」を鳥貴族が買収…サントリーから全株式取得し500店舗のブランド継続」鳥貴族の株を保有していたのは、コロナ前なので結構昔。
100株しか保有しておらず、半年に1000円分の優待券。
非常に微妙でした。
それでも焼き鳥が好きなので、行こうとは思っていたのですが、最寄りの店舗が混み合っていて、なかなか行けず。
優待期限ギリギリで、ひどく混んでいた時、外に並んでいたグループに、優待券を上げて帰宅してしまったことも。
再び、機会があれば買い直すのもありかも?と、見続けていましたが、
思ったより株価が下がっていなかったので、放置している感じです。
で、今日、上記記事を見つけました。
やきとり大吉?なにそれ?と調べてみたら、近場にあるようで、へぇっと。
一度行ってみて、美味しいようなら、鳥貴族の株の購入の検討をもう少し本気に考えてもいいかも?と思ったり。
NYダウは大きくさげているようです。
なので、明日(というか、今日)の日経平均も大きくさがるでしょうし、自分が見続けている株たちも大きく下がる可能性も。
さて、どうなるかな?
起きてから見てみようと思います。
●今日の1枚
サイゼのステーキぺらっぺら。
これで1000円です。
サイゼは、コストパフォーマンスがよい料理が沢山ありますが、少なくともこのステーキは、パフォーマンスが良くない。
まったくオススメできません。
味も普通ですし。
これを食べるくらいなら、ハンバーグやチキンステーキを頼んだ方がいいです。
サイゼも全部が全部美味しいわけでもありません。美味しい、コストパフォーマンスがいいものだけ食べるなら良い店という感じかな。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2022/09/14(水) 05:01:33|
- 投資の話
-
-
| コメント:0