fc2ブログ

けむけむの投資日記

50代から投資なんて、考えられないと言われました

優待券が使える店が、閉店していました。
これで自分の住んでいる街に、その優待券が使える店が残り1店舗。
これは、ちょっと不味い。

ワタミのときもそうだったのですが、沢山優待が貰えても使えないのでは意味がない。
飲み屋系の場合、優待の買い取りは低く。よくて50%くらいになることが多い。
なので、自分の住んでいる街において優待が使えないとなったとき、その株は売却を視野に入れるべきと。

優待使うために、電車賃支払って飲食に行くのも違うのかな?と。
※都内でしか使えなくても、余らすことなく、友人たちと飲食できるといった条件があるなら別です


そんな感じで、コロナ第七波の影響が小さくないこの頃、店員や店長にちょっと聞くことが。
第六波が落ち着いた後、客足はもどってきたけれども、第七波になってからは再び客足が遠いのいているとのこと。
確かに、ファーストフードや定食屋はともかく、ファミレスや飲み屋だと自分が行ってみてもそんな感想が出てくるくらい人が少ない。
う~ん、、、、


さて、そんな雑談を飲食店の店長としていたら、いろいろあって投資の話に。
その店長、50代らしいけど、先行きが暗いと言っていた。
今後を考えると、投資や節約などを考えたいが、もう50代だし、投資なんて考えられないと。

お~い!、それ、貧困一直線になってしまいますよ!と。

・50代なかばでも10年は投資が可能
・NISAやiDeCoをして後10年つみたてても、1000万円以上、場合によっては2000万円くらいまでできるだろう

定年を迎えて、今まで通り使って預貯金が無いのと、少しでも節約なり投資なりして2000万円問題を回避できるのとは全然違うよと。

ふむふむと聞かれてました。


雑談レベルで10分程度話をした関係です。
どうでもいいと言えば、どうでもいい話なのですが。
あまり刹那的に生きていると、本当に困る時があるだろうに
ということと、
困ることがあるとしても、それがお金の問題とは、少々情けなくないかな?
というのが自分の感想。


そういえば、雑談中にFIREについて言及する場面がありましたが、、、
今どきの50代なら、FIREという言葉は広く知られているのかもしれませんね。
まぁ、FIREしたい人はそれなりにいるでしょうから。

お金で苦労はしたくないし、
お金で解決できることは、お金で解決しましょうよ。
そんな感想をば。


●今日の1枚
大庄の株を購入したので、大庄の店に行ってきました。
肉でもいっとく?と肉バルのお店に。
これ600gとか言ってたかな。
後ろの大腿骨は食べられませんが、いろんなお肉があり、それなりに。
ただ、元々1人で食べるような品ではなかったのかもしれません、プレートが木だったのもあって、最後の方、肉が少々冷めてました。
後、骨付き肉が多かったので、食べづらかったかな。
優待が来るのは、ずいぶんと先だけど、普通に飲み屋の店でお刺身や鍋とか、そういうのを次回行こうかなと考えています。
PXL_20220907_084430199_R.png

少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2022/09/08(木) 20:04:21|
  2. 投資の話
  3. | コメント:2
<<久しぶりにFundsのファンドに申し込み | ホーム | 優待株は、権利落ちで買います?>>

コメント

投資ができるか?

けむけむさん

こんにちわ

おっさんが50になって、突然投資
できないのが普通です。

怖いから。

資産が減った経験のない人は、投資はできないでしょうね!
投資しても資産が減った時点で解約でしょう。といって、20年間積み立ても死亡のリスクがあるので、結局やらなくなる。
所謂ネガティブセレクションになります。

逆にソーシャルで痛い目にあっても、投資している我々は、投資中毒者ですが(笑)

どちらが正解かわかりません。

ただ、私も投資をしていない人々は理解できないですね。
投資も努力がいりますからね。
  1. 2022/09/09(金) 06:31:15 |
  2. URL |
  3. あっちゃん #HfMzn2gY
  4. [ 編集 ]

タイトル

> あっちゃん さん

まぁ、そうなんですけどね。
ですが、つみたてNISAにしてもiDeCoにしても、ちょっと勉強してコストが安く広く分散投資されているファンドをして、
資金を入れればそれなりに・・・
ってのは、知っている層だけなのかもしれません。

投資中毒者は、いけいけどんどんって感じで、酸いも甘いも知っているというか、投資で挫折を知っているので、
耐性もあれば、そのリスクも理解しているでしょうから。
それを基準に話をしてしまうのは、あるあるなんでしょうけど、歯がゆい感じもしますね。
  1. 2022/09/09(金) 14:29:01 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (105)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (61)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (3)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する