●WiLL増刊号より(Youtube)
ソーシャルレンディングのファンドにて、多くの太陽光発電に投資している。
いや、していたというべきか。
たまたま、オススメに出てきて見た動画だったが、ソーシャルレンディングをしている人ならよく知っている企業がでてきて・・・
う~ん・・・
今もソーシャルレンディングでは、太陽光発電のファンド募集があります。
ですが、公開されている情報だけでは、この動画にあるような面が分からない。
社会問題化した場合、より制度が厳しくなるのなら、そして、地域とのコンセンサスが取れず逆風が吹き荒れるようなら、、、
それを考えた場合、投資するにも慎重になるべきなんだろうと思う次第。
来年の前半には、ほぼ全額が償還されて戻ってくる。
ここは、一旦落ち着いて、様子をみる方向に舵を取るつもり。
または、少額での運用に変更。
潮時がいつか?
それを上手く見極めないと、なかなか難しいのではなかろうか?
今と昔とでは、状況が違うと思う。
●今日の1枚
約3年前、コロナが始まる直前に行った、銀座にあるチョーヤのBAR(The CHOYA 銀座 BAR)。
古い写真見てたら、あったので。
コロナ前は、よく銀座行ってたなぁ・・・っと、ちょっと懐かしい。
なお、いろんな梅酒が飲めるのが面白かった。
ただ、もうちょっと甘さ控えめな梅酒を飲んでみたかったかも。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2022/08/17(水) 22:36:04|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:0