fc2ブログ

けむけむの投資日記

【駄文】あなたは投資中毒ですか?

統合型リゾート(IR)実施法が20日成立しました。
一部の人からはカジノ法案のような印象操作のような言い方をされている法律です。

その一部の人からはギャンブル中毒者が増える!と言われていますが、どうかと思っているところ。カジノなんかよりよっぽどパチンコ&パチスロのが中毒だろうに、と。
亡くなった身内には、パチンコ中毒者がいました。自分の収入以内で趣味程度に遊ぶ分には問題ありませんが、それ以上使っている時点でギャンブル中毒者です。借金こそしていませんでしたが、お金がなくなると毎日食パン+コーヒー牛乳だけとか、よくやるよ・・・と。何かの出費と重なったらしく、お金を少し貸してくれと言われて貸したこともあります。
身内、それもかなりの近親者だったので、さすがに信用ならん!と、成年後見人制度で私が無償で後見人になったのはちょっとした思い出です。何回も家裁や法務局行ったり、そしてほぼ交渉などのすべてをこちらで無償でやりました。亡くなるまでの10年弱。そこまで大変でもありませんでしたが、近親者じゃなければこんなものできませんやね。

さて、いきなり脱線して申し訳なく。
そう、掲題の話。
今は軽度の投資中毒だと考えています。ただ昔に比べれば可愛いもので、一時期個別株や投資信託をメインでやっていた頃は、総資産の99.9%を投資に回していたことがあります。バカですね。後数日で給与が入ってくるなら普通口座に1万円もなくても生活できる!とほぼ全ての口座を空っぽにしたことすら。その後、飲み会が急遽入り、残り数日牛丼屋だけというのもありましたね。今となっては笑い話ですが。こんなのを何回もやってました(爆笑

当時はリーマンショックでマンション購入できるほどの含み損があった後のアベノミクスでの上昇時。上がる相場に乗り遅れまい、いや先頭を走ってやるくらいののめり込み具合。もう重度の投資中毒としか言えない状態。おかげでアベノミクスの上昇に乗れて資産は大きく増えました。都内のマンションもキャッシュで購入しましたし、今現在もそこそこの資金をして個別株やソーシャルレンディングを行えているのも上記がそこそこ上手くいったからです。実力なんてこれっぽっちも思っていません、ただ運がよかった。リーマンショック後でアベノミクスに乗れたのがよかったかと(売却せずに堪えたからならではではありますが)。


総じて長期に投資をすれば儲かる!ドルコスト法をして毎月コツコツと積み立てが有効だ!という言葉を鼻から信用していません。儲かると確信しているなら、若い時分から限度額まで投資をするべきで、むしろ若いからこそ失敗をリカバリーする時間もありますから、全力投資であるべきと考えています。コツコツなんて無意味かつ甘っちょろいと。


思うにアラフォーくらいまでは投資中毒でもいいのではないか?と考えています。既に40半ばまで達して、そろそろアラフィフに近付いてきた昨今、さすがに投資中毒ではまずいとは思っています。ですが、総資産が多ければ本当の致命的なことでもない限り、余裕をもって投資中毒もできるというものです。


ソーシャルレンディングは攻めの投資手法だと考えています。昨今のソーシャルレンディング事業者の問題も、リスクある投資手法を選択した結果でしかないと。何社かで問題は発生しましたが、大半のファンドは問題なく運用されています(ように見える?)。利回りが5%やそれ以上なんて珍しくもない投資手法です。怪しさの裏返しではありますが、高利回りが期待できます。

失敗したらまた貯めればいいじゃないですか?そんなスタンスは、投資中毒者(軽度?)の私からすれば当たり前の話でしかありません。グリーンインフラレンディングでいくばくかの資金が滞っていますが、そんなもの想定済みとしか言いようがありません。

最後に。
これは独り身たるもののすべてを自己責任の範囲で行っている奴の妄言です。
家族持ちだったり、本当に必要な資金だったり、そういう人は当てはまらない投資手法でもあります。
自身のリスク許容度を確認の上で投資をすることをお勧めします。
重要な資金をして、ソーシャルレンディングに投入し、デフォルトで慌てふためくようなら、それは適切な投資ではなかったのではないですか?と思うところです。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2018/07/21(土) 06:31:21|
  2. 投資の話
  3. | コメント:4
<<独自ドメインは取りませんが、これで広告が消えた | ホーム | SBISL不動産担保ローン事業者ファンドPlus 18号を見送ると言ったな?あれは嘘だ!>>

コメント

けむけむ様

あなたのその考えは末期的症状ですが
ユウノシンはそういう考えは嫌いではありませんw

「夢追人」を捧げます。
  1. 2018/07/21(土) 12:06:32 |
  2. URL |
  3. ユウノシン #-
  4. [ 編集 ]

> ユウノシン さん

あれ?おかしいなぁ、これくらいだと軽度の投資中毒だったはずなんですが、、、末期?(笑
まぁ、現在は、余剰金たる資金の9割くらいかな、投資に回しているのは。生活防衛費は半年持てばいいやと考えています。
何かあっても月々そこそこ分配金があるので、限界まで攻める必要もなければ、生活防衛費を多く持つ必要もないのかなと考えています。
  1. 2018/07/21(土) 12:44:15 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

わたしゃビジネス的で良いと思いますよ。
儲かってる時はどやぁしてるのに損すると業界全体のせいにまでしてくる人間は貰う側なんでしょうね。
  1. 2018/07/22(日) 11:10:38 |
  2. URL |
  3. matsu #-
  4. [ 編集 ]

> matsu さん

社会人1年目から個別から始めた投資も早20数年経ちました。複数の投資先をしていろんな投資をしてきました。
儲かっているときには何も言わないにも関わらず、少しでも損をしようものなら声高に批判する人は枚挙にいとまがありません。

ガバガバな私が言うのもなんですが、リスク許容度を見誤っているのかな?と思うところです。

数年後に復活したソーシャルレンディングをして、ここに投資をしていてよかったな~っと思えるようになればいいなと思いつつ。
  1. 2018/07/22(日) 12:04:17 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (105)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (60)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (3)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する