fc2ブログ

けむけむの投資日記

FIRE希望の友人と飲む、いつも聞かれるFIREして何をしているか?

株主優待券を消費する理由もあって、友人を誘って行ってみました。
SFP HDの優待の上限まで保有しているのもあって、半年に2万円分使わないといけないので。
どうせなら、豪華な店に行くのも面白かろうと。普段、磯丸水産ばかりだったのでね。
そんな感じで。

さて、今回の飲み会で話した内容は、FIREの件と、投資の件。

FIREの話をするとき、相手から聞かれるのは、FIREして今何をしているのか?ということ。
別に隠さず本当の事を言ってますが、読書に費やす時間が一番多いと答えてます。
今は、ネット小説などを読むことが多いのもあって、本何冊読んでいるか明確になりづらいのですが、それでも数日に1~2冊くらいのペースで読んでいるのではないかな?と思う。実際には、もっと多いかもしれませんし、少ないかもしれませんけどね。

さて、自分のFIREの話はともかく、相手のFIREについて。
資金面でクリアできたら、FIREしたいとのこと。実際に大雑把な保有資金を教えてもらいましたが、たしかに今すぐに辞めてやるには、少々心細い感じはしなくもなく。ただ、早期退職制度などを使うのと、あと数年も働けば大丈夫そうと思うくらいの資金はあるように思えました。年間どれくらい消費して、他にどんな趣味があるかなど分からない面があったのもあって、たぶん大丈夫だろうね、くらいに思ったのみ。

聞きたかったのは、FIREしたら何するの?と。
とりあえず、辞めたらだらだらして、休みを満喫したいと。
お~~~~い!、それでいいのか?
と、言ってしまいましたが、とりあえずは、そうしたいとのこと。

別にそれが悪いとは言いませんが、飽きるよ?それ。
最初の数ヶ月くらいはいいとしても、何かしないと、ボケるよ?と。
自分は、管理人さんやお店の人などと努めて会話をするようにしていますが、
本当に何もしていないと、コンビニで、
> 袋に入れますか?
> お願いします。
くらいの会話しか無くなるって。
会話しない状況が続くと、言葉が出てこなくなるよ?とも。

趣味もあるので、何らかのコミュニティには入るかもね、とか言ってました。
ま、それがいいやね。


FIRE自体に良いも悪いもないと考えています。
別に資金や社会との繋がりの面で問題ないのなら、好きなだけ、それこそ誰でもやればいいと思います。
ま、若年をして、早くからFIREをしようとすればするほど、多くの資金が必要となりますけど。
アラフィフか還暦近くになればなるほど、多くの人ができるでしょう。
あとは、どこまで働くか、それより資金面を計算すればいいだけかと。


将来資金面で余裕がない、または何かを我慢し続けるFIREは、どこかで破綻すると考えています。
なので、どのようなFIREをするかにもよりますが、特に完全FIREをするなら、余裕をもって仕事から卒業したいものですね。


おまけ
●鉄板二百℃の店内の雰囲気
PXL_20220723_073548235_R.png

●予約していたので、札がおいてありました
PXL_20220723_092714070_R.png

●とりあえず生!。久しぶりのビールで美味しゅうございました。
PXL_20220723_073717216_R.png

●前菜
PXL_20220723_074022189_R.png

●サラダ
PXL_20220723_074242244_R.png

●チーズ焼き(正式名称は知らんとです)
PXL_20220723_074737653_R.png

●野菜炒め。個人的にはこれが一番美味しかったかも
PXL_20220723_075636583_R.png

●アサリ。食べ始めてから写真撮り忘れた!と。なので、本当はもっとありましたよ
PXL_20220723_080607602_R.png

●お魚。何のお魚だったか聞き忘れました
PXL_20220723_082120974_R.png

●メインの国産A5のステーキ。油が乗ってましたね。友人は喜んでました
PXL_20220723_084033946_R.png

●ビール飲みつつ、ステーキを
PXL_20220723_085343168_R.png

●お好み焼き
PXL_20220723_090657062_R.png

●〆のチャーハン
PXL_20220723_091315024_R.png

本当は最後にアイスがあったのですが、写真を取り忘れてまして。
バニラアイスも美味しかったですね。

●おまけ2
友人はステーキがおいしい!と喜んでましたが、、、
う~ん、サシが入りすぎて、ちょっと油こかったかも・・・
そんな感想。

これ、叙々苑行って、上カルビを食べた時と同じ感想で、ロースでも十分にサシが入っていたので、赤身のがいいかもという。
自分の口が肥えたのか、単純にいきなりステーキで赤身のステーキばかり食べていたので、脂っこいと感じてしまったのかは分かりませんが、贅沢になったものです。

なお、食べたのは、以下のコースでした。
「《サーロインボリュームアップ》2.5時間飲み放題【A5黒毛和牛サーロインコース】全9品」

●おまけ3
投資の話。
投資をしている人なら、NISAやiDeCoはやらないまでも検討しているかと思っていましたが、そうでもなかった。
まぁ、必要がないというのなら、そのとおりだし。
税の優遇面はあれど、そこまで重要視するほどでもなく。
自分は、FIRE前は積極的に使ってましたけどね。
そんなものかと。

●おまけ4
完全FIREをして、良くやっていけるよね?と言われた。
ま、原油ETFやKOSPIベアで利益を上げており、結果的に増えるほどでもないが、減ってもいないと説明。
よくもまぁ、そんな金融商品に投資、それも8桁入れるよなと、半ば呆れられましたが。
そう?余剰資金で最悪無くなってもいいからこそ、遊べるし、そのリターンがあるんだよと。
人様におすすめはしないけどね!とも言っておきました。

●おまけ5
FIREをしながら、自分のFIREをする決意に至った話にも。
やっていた仕事は好きだったし、忙しいのも全然苦になっていなかった。
だが、働き方が変わり仕事の量も内容も変わり、面白みを感じなくなってきた。
海外へのアウトソーシングばかりで、管理も面倒なら、品質を維持するのが大変で、面白みどころか疲弊しているのを感じていたのもある。
そのような仕事の状況をして、既に多くの資産があり、年齢も40台半ばになった時点で、もう仕事から卒業してもいいか?と思ったのが一番大きかったと。

それと、辞める直前は、マネオをメインに雑所得が450万円くらいあったからというのも大きかったと。
資金は増えることはあっても、減ることもなさそうという見立てもあったと。
ま、推して知るべし。
マネオ関係は、今後2000万円くらいの損失を出すから、あまり笑えない。

やりがいを感じたままであるなら、FIREなんてしなかっただろうし、そういう人なら仕事三昧でFIREなんてしない方がいいんだろうと思うよ、という話をば。

●おまけ6
飲みなどに誘えるグループは3つ。
身内、学生時代の友人、元会社の友人のグループ。

身内はともかく、友人たちのグループの話になり、そういえば20年以上も音沙汰ない人たちも多くいるよなと。
社会人になって数年は年賀状くらいのつながりはあっても、いつの間にかに途切れ。もう20年以上近く連絡を取っていないよねと。
昔の電話帳を見る限り、電話番号が変わっていなければ、連絡は付きそうだけど。

でも、それってある程度の成功というか、恥ずかしくない身分とかないと会いづらいよね?という。
まぁ、たしかに。言われてみればその通り。
自分の位置づけは、友人グループからすれば、真ん中くらいだろうし。
あまり気にしていなかったが、音沙汰が切れた友人たちを思うに、呼びづらそうな人はいる訳で。

それより、学生時代の友人の名前、いくつか思い出したけど、よく覚えていたなと自分でもびっくり。
あいつら、今何やっているかなぁ、と、飲みの席で話してました。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2022/07/24(日) 23:59:12|
  2. FIRE(経済的自立による早期リタイア)
  3. | コメント:0
<<コロナの蔓延と飲食系優待の株価 (アンケート?あり) | ホーム | 駄文(暑すぎた):334リットル?いや、違う>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
ブログ (67)
お金の話 (88)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (361)
マンションの話 (104)
食べ物の話 (14)
社会の話 (28)
映画の話 (18)
ソーシャルレンディングのお話 (537)
生活一般の話 (121)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (67)
お酒の話 (22)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (7)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (48)
エイプリルフール (4)
株主優待 (2)

アクセスカウンター

検索フォーム