中学生時に通っていた塾の授業だったと思う。
1つの英文を教わった。
Never put off till tomorrow what you can do today.
今日できることは、明日に延ばすな!
もう、何十年も昔のことだけれども、何故かふと思い出した。
FIREを実現し、サラリーマン生活に終止符を打って、早や数年が過ぎた。
何時に寝ても、何時に起きても良い生活。
必須なことでもないのなら、それをいつしてもいいという生活。
期限というものが、基本的になくなってしまった、そんな生活。
そういう生活の元では、今日できることは明日に延ばしても問題がないことが多い。
それが許されるのがFIREである。
ただ、一つ間違えれば自堕落な生活となり、社会とずれていく。
それが、FIRE。
さて、6月末をして、今年半分が終わったのだが、期限の多い月だった。
6月末が期限の株主優待が複数。
金券の6月期限も複数。
駐輪場の契約も6月まで。
などなど。
全然FIREしてないよ!とほほ。
それらFIREと関係ないやん?FIREもしてるじゃん?
あ~、そうだね、関係ないね。
とはいえ、FIREしたからといって、守らなければ行けない期限はある訳で。
今日できることは、明日に延ばすな!
という先達の言葉というか、この文は、大事であるのだと思う。
本当に、ど~~~~でもいい話でした。
お粗末。
●今日の1枚
7月10日が期限のチケットがあったためいきなりステーキ。
なんか、面白い紙エプロンでした。
タイアップらしいね。

●おまけ
6月、残っていた大戸屋の金券23000円分。
最後、6000円分くらい使いきれず、お弁当を7人前注文して、冷凍庫&冷蔵庫に入れて消費。
お弁当は当日用です。良い子は真似をしませんように!
●おまけ2
学生時代の友人達とは、年1~2回会うことが多くなってきました。
久しぶりに会って2~3回後に言われることの1つに、
完全リタイアして時間沢山あるだろうけど、何やってるんだ?
という質問。
何やってるんだろうね?
ん~・・・、本読んでる。
実際、月10冊以上は読んでると思う。文庫などが多いから直ぐに読めるし。
昔は、通勤時間が本当に長かったので、3日に2冊は読んでたかな。
新書なども多くて、よくいろいろな雑学知識を深めてました。
今は、軽くすぐに読める、そんな本ばかり読んでます。
小むづかしいのは、面倒になってしまいました。
●おまけ3
サイクリング用の雑誌を購入。
東京都内のサイクリングコースがいろいろと書いてある、そんな雑誌。
この糞暑い時期に、サイクリングなんて自殺行為!と思わないでもないけれども、
たかだか10km~20kmなら1~2時間、それもかなりゆっくり走って。
GoProに撮った上で、編集してYoutubeにでも上げて遊ぼうか?
そんなFIREも面白かろうと、思う今日このごろです。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2022/07/04(月) 08:43:10|
- FIRE(経済的自立による早期リタイア)
-
-
| コメント:2
けむけむさん
こんにちわ
FIREして時間もいっぱいある。
何をしてもいい。
本当に極楽浄土ですよね。
私の場合、規則正しい生活をしてますね。
起きる時間と寝る時間は同じです。
後は、third placeを意識してます。
昔は、自宅と会社と趣味の場所でした。
今は、家と喫茶店とカルチャークラブです。
それぞれの場所で、知り合いができてます。
でもね、名前を知らない人も多いです。
名前を聞くことはお互いしません。あまり大事なことではないですから。
そういうまったりした関係が良いですよね。
誰と比べる必要もない、好きに生きたらいいんですよ!
我々はその権利をもらったにすぎません。
人と比べる必要は全くないです。
ただね、東京の真ん中に住んでおられるあなたがうらやましいですね。
と同時に生活コストが安い地方も良いなと最近は思うようになりました。
限界集落は、すまないほうが良いですが
程よい地方は、それなりに暮らしやすいです。
- 2022/07/05(火) 05:32:02 |
- URL |
- あっちゃん #HfMzn2gY
- [ 編集 ]
> あっちゃん さん
基本的に朝方にしているのですが、偶に本をよむのを止めるタイミングを逸して、深夜遅くまで起きて、夜型に。
そして、すこしずつまた朝方にしてます。ちゃんと規則正しくしたいのですけど、なかなか^^;;
都内は便利なのと、無駄遣いを抑えると思ったよりコストもかかりません。
結局、住宅はローンなしの自宅で、管理費くらいしかかかりませんし、電気ガス水道なども、一人暮らしですからそこまで高くもありません。
ただ、誘惑が多いのがきついですね、ちょっと無駄遣いすると、直ぐに出費が大きくなります。
都心に近いのなら、神奈川でも埼玉でも千葉でもいいのかな?と思っています。実家もそっち方面ですし。
今の場所に飽きたら、そのへんも検討してみたいところです。
- 2022/07/05(火) 20:02:08 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]