fc2ブログ

けむけむの投資日記

保存食の期限が近くなり、リニューアルをば

マンションの高層階に住んでいるので、例えば地震のような災害が発生した場合、地上に降りるのも一苦労。
電気水道ガスなどのインフラが止まる場合、地上に助けを求めるというのがナンセンスということ。

なので、災害が発生した場合に最低でも一週間は、自宅に引きこもっても大丈夫なように対策をしています。
具体的に言うと、
1)保存食
2)水
3)トイレ
4)火

最後の火は、固形燃料とチャッカマン。
別に火が無くとも困らない場合もありますが、お湯を沸かせるのは、保存食を食べるのにも、体を拭くにも便利。
なので、結構固形燃料を確保しています。
※ガスコンロを考えましたが、ガスボンベの保存期間は約7年とのこと。ガスは劣化しませんが、ゴムパッキンの寿命がそうとのこと。固形燃料なら、ガス漏れなどもあり得ないので、そっちにしています。


さて、保存食ですが、いつどこで購入したか不明で、いろいろとネットショップの購入履歴で検索したのですが、見つからず。
同じところで購入しようと考えていましたが、ま、どこでもいいかと。
とりあえず、12種類×4の48食分があるのですが、残り1~2ヶ月の期限を考えると食べきれない。
なので、知り合いに声をかけて、いる?と聞いたら、いる!とのことで、新しいのが届いたら上げる予定です。

どんなのかというと、これ。
PXL_20220517_084504555_R.png

尾西食品のアルファ米シリーズらしいです。
とりあえず、上げるにしても1つくらい食べてみようと思って、えびピラフを食べてみました。

その感想をば
・水60分、お湯15分とのことでしたが、お湯で作成
・粉末の粉をまぶした後、よくかき混ぜなかったので、ちょっと味に偏りができてしまった。反省
・普通に美味しい。むしろ、ここまでの味がでるのか?!とびっくり
・袋のまま食べましたが、スプーンの短さもあってちょっと食べづらく。お皿に移し替えた方がいい
・大量に購入したので1つ300円くらい。単品で購入でも400円はしなかったはず

これらアルファ米の保存食ですが、5年持つとのこと。
実際には、半年くらいの製造からの時間が経っている場合もあるとのことから、4年くらいで考えるといいかも。
※ショップによっては、結構年数が経っているのが来る場合もあるとか。ショップに製造半年以内の製品を送る!といった記載があるところから買った方がいいと思います。


災害大国日本の場合、ある程度は自分で準備した上で災害に備えるべきだと考えています。
自分は集合住宅に住んでおり、一応集合住宅側でも準備はあります。
ですが、災害からの復旧に時間が掛かる可能性もあります故、自分でできることはしておきたい。

1日3食、1週間で21食。余裕をみて30食くらい準備できればいいかと。
なので、前回は48食分かいましたが、今回は36食分に減らす予定です。
約1万円ちょっと。4年で換算するなら、1月あたり200円でしかありません。
そして、実際に食するのであれば、コストを意識する必要もないでしょう。

喉元過ぎれば熱さを忘れるじゃ、いけないと思うだけに。
出来る準備は、しておきましょうということです。


●おまけ
防災訓練とか1年に1回程度ありますが、住民の意識が低いのか出席率が悪い。
バカなの?と言いたい感じがします。
やれることを出来ていないのに。行政や組合に文句を言わないのなら勝手にしろと思いますけどね。

●おまけ2
数百戸の世帯があるのですが、その3分の1が賃貸だと。
そんなに賃貸が多いのか~?!とびっくり。
利便性のよいマンション(現マンション)は、郊外のマンション(1つ前のマンション)とは違うということか。
なお、マンションによっては、その住んでいる層がことなります。
ジジババが多いマンションもあれば、若い子連れ世帯が多いマンションもあります。
マンションの違いということですけど、特色があるものだと。

●おまけ3
マンションの計画停電の時に、非常用階段から地上に降りたことがあります。
無理!
絶対に無理!
降りることはできましたが、翌日悲しいくらいに筋肉痛になりました。
とほほ。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2022/05/17(火) 20:35:03|
  2. マンションの話
  3. | コメント:0
<<固定資産税、健保、地方税の支払いとFIRE | ホーム | 円安によって、飲食店の値上げへ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (104)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (60)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (3)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する