fc2ブログ

けむけむの投資日記

高層マンションと地震。揺れたよ、震度3?4?

●ヤフー 天気・災害より
地震情報20220316_R

高層階に住んでいますが、今まで大きな地震を体験したことがありません。
震度3程度が今まで一番大きかったかな。
※東日本大震災の時は、今のマンションに住んでませんでしたので。

ヤフーの地震情報を見る限り、私の家だと震度3か4。
津波警報も出ているようなので、海岸に近いところに住んでいる方々は、避難が必要かもしれません。


今回のこれも、東日本大震災の余震になるのでしょうか。
久しぶりに大きな地震でしたね。

緊急地震速報も出ているようですし。
また余震がくるかもしれません。


さて、我家というか、住んでいるマンションの場合、免震ではなく制振構造です。
●鹿島建設より、以下リンク
「さまざまな「揺れ」と制震・免震」

湾岸地域を含め、免震の高層マンションは増えてきました。
今回の地震における、免震マンションの揺れがどの程度だったか感想が聞いてみたいですね。

なお、制振の我家の今回の場合、
1)ちょっと揺れてる?目眩じゃないよね?(本日3回目のワクチン接種)
2)10秒くらい(体感です)したら、ぐらぐら~~~
3)お~揺れる~揺れる~~~。ぐらぐら揺れる~~~
4)まだ揺れているのに、近くの知り合いにメール。友人は、お風呂から直ぐに出たとか
5)地震の情報収集しつつ、この記事書いてます。


なお、揺れた~~だけで、何一つ倒れたりすることもなく。
揺れているときだけ、びっくりしたわ~という感じ。


地震大国日本ですから、これくらいじゃ驚きはしません。
慣れてるからね。
東日本大震災では、震度5くらいを体験しましたが、あの揺れに比べればびっくりするほどでもない。

更なる大きな余震が来ないといいのですが。


●おまけ
昔、社畜だった頃、この位の帰宅は当たり前でした。
東日本大震災の時もそうだったけど、電車が止まると帰宅困難に陥ります。
つくづくFIREでよかったと思うところ。

●おまけ2
実家の戸建てより、揺れが少なそう。
築浅のマンションで耐震設計されているのなら、マンションのが安全度が高そうです。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2022/03/17(木) 00:01:45|
  2. マンションの話
  3. | コメント:0
<<3回目のワクチンから復活! | ホーム | コモディティは、投資先としてどうなのか?>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (105)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (60)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (3)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する