●神戸新聞NEXT より
「豪雨で太陽光パネル崩落 住民ら不安の声 姫路」●MBS より
「新幹線止めた「太陽光パネル」 神戸市が設置規制強化を検討」太陽光発電も問題となることが多い。
鬼怒川の氾濫、ソーラーパネル設置時で丘が削り取られたという話もありました。
太陽光発電システムにおけるソーシャルレンディングの場合、将来投資先の事業者が公開されるようになった場合、その太陽光発電システムの場所や規模、事業者などを見た上で投資をしたいと考えています。
事業先が自然災害や地域住民からの訴訟で事業が継続できなくなることがあり得る。
法に違反していないから問題ないと言い切るような問題ある事業者。
ネットで探せばその事業者の問題点などすぐにわかると思っています。
事業者リスクは、当然SL事業者だけでなく、投資先の事業者にもあります故。当たり前ですが。
全ては本年度中に公開される、それが前提ではあります。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2018/07/14(土) 20:22:08|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:0