Fundsは、ちょっと前にゲームセンターファンドを募集していました。
この募集では、SEGAのゲームセンターを運営するGENDAが資金を募集していました。
GENDA?
よく知らないけど、今どきのゲームセンターはコロナで経営が大変と聞いたこともあったので、
それなら、支援のために投資じゃ!ということで、資金を投入しました。
●Fundsより、以下、リンク
「ゲームセンターファンド#2-1」さて、その後特に意識もすることなく、時が過ぎましたが、、、
あれ?ニュースに?
●ITmediaNEWS(ヤフーニュース)より、以下リンク
「セガ、ゲームセンター事業から完全撤退 店名から「SEGA」消える」GENDAがセガからGSE株14.9%を取得し、持ち株比率が100%になったとのこと。
店名からSEGAも消えてしまうとか。
う~ん、なんか、時代を感じるというか。。。
SEGAのゲーセンは好きだったんですけどね、、、
よく、学生の頃は遊びに行ったものです。
残念ですね。
ま、仕方ないかもね。
パチンコなんかも業績が酷いらしいですから、SEGA自体もかなり厳しいかもしれませんね。
どうなっていくのでしょうか?
●今日の1枚
最近の食事。
大戸屋でサラダボウルのメニューに蕎麦変更。
野菜も多く食べられますし、いいね!という感じなのですが、1つちょっと・・・
蕎麦が関東風じゃないんかい!
ということで、この写真を撮った以降は、冷たいお蕎麦で注文しています。
蕎麦は、関東風の醤油ベースがいい。食べ慣れています故。

●おまけ
昔のゲーセンは、コインゲームが充実していまして。
スロットや競馬ゲームとか、いろいろとやったものです。
ただ、お金がかかっていないゲームだと、徐々に賭ける枚数が増えていき、最後は、全部賭けちゃえと、暴走。
そして、0枚になって帰宅!ということを繰り返す。
レトロな30年以上前のゲームは楽しかったのですが、家庭用ゲーム機が発達するにつれて、
ゲーセンに行く機会は減っていき、ここ10年はほぼやったこともなく。
※やっても、単発で1000円使うとか、それくらい。
思い出補正もあるのかもしれませんが、昔の方がゲームが楽しかったよな~っと。
そういえば、ゲームといえば、先日から再びリングフィットアドベンチャーをば。
1周目をクリアしたら、なんかヤラなくなってしまって遠のいてたのですよ。
今年1回くらいスキーでも行こうかな?と思っていて、それで足腰を鍛えるか?という。
なお、時間を開けすぎて、筋肉痛にまたなってました 笑
また、1周目をクリアするくらいまでは、頑張ろうと思っています。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2022/01/28(金) 17:31:24|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-