fc2ブログ

けむけむの投資日記

原油ETFと同じか?KOSPIベア

KOSPIベア20220127_R

KOSPIベアは、特定口座で約960万円、NISAで約120万円の合計1080万円ほど投資しています。
いや、投機か。

指値を続けていましたが、KOSPIが3000を割って、更に下がるのを見て指値を入れるのも止めました。
もう、約定するとも思えなくなってきたので。

にしても、原油ETFのときと同じで、日本株が低迷していても原油ETFだけは上がっていたのと同様に、
またまた日本株が下がっても、KOSPIベアだけが上がっている。

なかなか面白くない相場ですね。

KOSPIベアは1000万円までじゃぶじゃぶと。
それを超えたら、結構強気の指値で入れてましたが、ちょっとやり方を間違えたかもしれません。
もう少し果敢に行ってもよかったのかな?と思わないでもないですが、、、
いかんせん、流動性が低く取引量が少なすぎ。

指値を入れたところで、なかなか約定しなかったことも。
こればかりは、如何ともし難い。

原油ETFと取引量の桁違った。

ま、こうなってくると、もう買い増すということではなく、見ているだけとなりそうです。


さて、KOSPIベアファンドがもうちょっと下がることがあるなら、NISA枠の120万円分を使ってしまおうかな?と思っています。
少々高くてもいい。6300~6400円くらいになったら、考えようとは思っていますが、、、
KOSPI反発できるかどうか、、、このまま沈没していきそうな気配すらも。
どうなることやら。


日本株は、残す所、ヤマダ電機とJグループHDの2銘柄を購入できればいいやという感じです。
それ以外は、買いたいものは買えた感じ(損益通算後の再購入のを含めて)。

もう1月も終わりに近づいてますが、今年は流石に相場も下がりに下がるのでは?と予想しています。
みなさんは、どのような予想をしているかな?


●おまけ
ガイアファンディングからお金を少し徴収できたらしいが、、、
舐めているとしか思えない小さい金額。
はぁ、全損じゃないけど、限りなく全損なんだろうなと、来年の確定申告も真っ暗です。
※maneoのガイアファンディングセレクションでしたっけ?あれに結構資金を入れていたので。マイナス1500~2000万円は覚悟かのぉ・・・とほほ。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2022/01/27(木) 16:01:16|
  2. 投資の話
  3. | コメント:4
<<Fundsのゲームセンターファンドにて | ホーム | 困ったときはお互い様。トンガ沖火山噴火募金に>>

コメント

原油といいお見事、次は何?

いや~、韓国株ベアへの投資で、どんどん含み益状態ですね。
原油への投資に続いて、大きな利益になりそうですね。
お見事というしかないです。
ここは次の獲物を是非ご教示願いたいものです。
  1. 2022/01/27(木) 17:56:03 |
  2. URL |
  3. たまに見る #-
  4. [ 編集 ]

> たまに見る さん

韓国と中国は、もう駄目だろうと予想しましたが、中国はなんだかんだ言って規模が大きく、またゴリ押しで逃げ切る可能性もと考えています。
ソフトは無理でもハードランディングという形で。
韓国の場合は、外貨もなければ、政治力もない。今の大統領が反日ばかりしているようでは、日本を始めとする各国からの支援もなかろうと。
だからKOSPIベアを購入した次第です。

さて、次の獲物ということですが、、、
メインとせずにサテライトとして、投機という形で話をするのなら、S&Pのベアを少し入れると面白かろうと思ってはいます。
なにせ、ここまで上がって来ましたが、流石にと考えています。利上げのタイミング如何によっては、相応な下げがあるかと。

ただ、S&Pが下がるくらいなら、他にももっと下がる市場もあるでしょうから、、、
どこだ?どこが一番効率よく稼げるか!と、いろんな市場を見て、これだ!と思ったもののベアファンドに、ちょっとだけ入れてみるとかも面白そうです。

ただ、上にも書きましたが、メインとして大きな額を入れるのは止めておいた方がよいとは考えています。
ちょっとまだまだリスキーかなと。

韓国は、その点、安心して暴落するに違いない!と考えて投機をしています。
一応、当たっているとは考えていますが、今後どのような動きになるやらって感じでもあります。
  1. 2022/01/27(木) 18:10:33 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

SPベアカ

詳しいご説明ありがとうございました。

ここでアメ株ベアとはまた大胆なご意見。
私はSP3倍ブルを長期で持っており、今の急落の中で半分以上売って利確、毎日もっと下がれ~と、アメ株下落を楽しんでいます。
日本の源泉徴収税が半端ない金額になってしまいましたw
全部売ってSP3倍ベアを買ういう話かああああ。
ゆっくり考えてみます。
  1. 2022/01/27(木) 18:52:08 |
  2. URL |
  3. たまに見る #-
  4. [ 編集 ]

> たまに見る さん

まぁ、サテライトとして、少額ならという話なので。
あまり深く考えるような話でもないとは思います。
なお、自分は、S&Pよりも危ないところがないかを探す方が有意義かな?と。

面白そう!と思っているレベルではありますが、流石にS&Pというか、米国株はこれ以上上がる?と考えており、
それが先のコメントの内容になった次第です。
  1. 2022/01/27(木) 19:09:09 |
  2. URL |
  3. けむけむ #RaJW5m0Q
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (105)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (61)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (4)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する