ギャッベは、イランの手織り絨毯。
別に詳しくも興味もありませんでしたが、今のマンションに引っ越す際に大塚家具に行った際に、1点気に入ったのがあって購入したのが始まり。
もう、5~6年くらい前でしょうか。
今は、大塚家具は、まるで家電量販店のようになっていますが、当時はまだ家具店として、結構絨毯関係に力をいれていて。
そこで見つけたザクロのギャッベ(ルリバフ)を気に入って購入したのがはじまりとなります。
その後、上記の絨毯以外にもギャッベを他に5点ほど。
全部で6点ほど保有しています。
ギャッベのいいところは、ふわふわとした肌触りと、まったく同じ柄がないという一点物ということ。
厳密に言うなら、全く同じものがないだけで、同じような柄はたくさんあります。
自分が気に入っているのは、ザクロを描いた生命の樹のギャッベ。
デザインがいいんですよね。
あまり写実的じゃないのが、またいい!
今、
自宅の各部屋や廊下には、ほぼ全部絨毯を敷き詰めていることもあって、もう後1点くらいしか購入できません。
もう、配置する場所がないので。
配置するとしたら、リビングの片側半分のところ。
2m✕3mくらいの大きさのギャッベをば。
そして、今の絨毯に合うような図柄のものを。
そういう思いがあるのでギャッベの催事があると、見に行ってます。
DMが来ていたので、見に行ってきました。
そして、展示されている中で、一番華やかで素晴らしい絨毯をパッシャッと写真に。

青の背景でザクロの生命の樹。
ギャッベ(ルリバフ)です。
大きいといいお値段がしますが、資金的に余裕があったら、欲しいかも?と思えるような品でした。
ただ、上で書いたとおり、最後の1枚になりそうなので、今回の品はパス。
自分が欲しいのは、もうちょっと変わった感じのが欲しく。
今回のも素晴らしかったですけど、ちょっと食指が動かなかった。ちと残念!
どういうのが欲しいのか?と言うと、ザクロの実が大きく織られているような、あまり見かけないようなのが所望!
まぁ、大きいギャッベには、なかなかないので変わった図柄もあまりなく。
気長に地道に探してみるつもりです。
面白かったですね。
●おまけ
関東で見てもあまりギャッベを多く扱っている店舗はそこまで多くありません。
どちらかと言うと関西のが多いような気がします。
有名な絨毯ギャラリーなどもありますから。
関西方面に旅をすることがあるなら、一度は行ってみたいところです。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2022/01/09(日) 23:50:10|
- マンションの話
-
-
| コメント:0