
株式売買するとき、その価格には注意しています。
その指値が間違っていないか?
1桁違うような大きな間違いがあっても、楽天証券ならシステムがそれを回避してくれますが、ちょっとした指値設定の間違いがあったとき、それはそのまま通る訳で。
1000円で購入予定の株を間違えて1100円で購入してしまった!
そういうことがないように注意しているということです。
で、す、が、、、
初めて大きな間違いをば・・・
何を間違えたかと言えば、数量!
日高屋の株は、1000株保有する予定で、損益通算のために売却したのは、先日。
昨日、2つの指値で500株ずつ購入する予定が、1つを間違えて3300株と!
これ、別の株の購入口数。
値段はよくよく注意してましたが、購入数量は見落としてたというか、見間違えてました。
おかげで500株購入予定が3300株も購入してしまうという・・・
2800株も余計に購入してしまいました・・・うっ!
昨日は、日経平均が大きく下落したこともあって、
上記の指値でも全部購入できてしまいました。
昨日、あれだけ下がったのなら、今日は少し上げるだろう?
そんな考えのもと、どうせなら少し儲けてしまえ!と開き直ったのが良かったのか、今日、余剰分の2800株は全部売却でき、利益が約10000円。
ただでは起きぬ!という、笑
いやぁ・・・
こんなミスは、個別株を20年以上やってきて初めてです。
ちょっと株の購入数が多く、やってもうた・・・
今後は、こんなミスをしないように注意しようと、心に刻み込んだ次第です。
あぶない、あぶない。
●おまけ
無駄に口座に資金がありすぎて、数量間違えてもそのまま素通りしてしまいました。
とほほ。注意不足!
とりあえず、KOSPIベアを除けば、あと欲しい株は4株のみ。
これらは、地道に指していこうと思いますが、ちょっと注意しつつ、、、
そんなところです。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2021/12/21(火) 12:51:57|
- 投資の話
-
-
| コメント:0