fc2ブログ

けむけむの投資日記

11月30日は何の日?誰もが知っているあの日です

最初から嘘こきました 笑
そもそも、正解を聞いても、え?なにそれ?強引すぎる!と思うくらいでしょう。


さて、正解ですが、、、
なんと、年金の日だとか。

11月30日は、「いい未来(1130=イイミレイ→いい未来)」とのこと。
また言います。なんと強引な 笑

さて、そんないい未来こと年金の日に因んで日経新聞が記事を書いてます。

●日経新聞より、以下リンク
「年金の日に考えるFIREチャレンジ」


みんな大好きFIREですが、その種類は多岐に渡ります。
この記事でも、FIREの種類について言及されています。

「Fat(太った) FIRE」
「Lean(痩せた) FIRE」

「Side FIRE」や「Coast FIRE」
「Barista(バリスタ)FIRE」


最初の2つはわかりやすい。
大きな資産を作った後に引退するFat FIRE。自分もこれに該当するのかな?もう、サラリーマンをするつもりもなければ、相応の副業をやるつもりもありません。ゆっくりと自分がやりたいことをするFIRE。後は、健康を維持しつつ、浪費せずに暮らすことくらいでしょうか。

次のLean FIREは、Leanを痩せたと読むことがちゃんとできるのなら、その特性は理解しやすい。
数千万円くらいの資金で、こじんまりとした生活をしての引退。
ただ、このFIREの場合、不慮の事故などがあってお金が必要となると大変。資金の枯渇はFIREの中止を意味しますから。
ちょっとリスキーかな?と思っているだけに、そんな危ない橋を渡るくらいなら、ほそぼそとサラリーマンを続けた方がよくありません?と思わないでもないですね。

さて、下の2つの内、上のSide FIREやCoast FIREも目新しいことはありません。
サイドビジネスをして、不労所得を得られるようにした上でのFIRE.
ただ、思うに・・・、これって仕事を変えただけで、むしろサラリーマン時代より忙しくなったり、大変になったりするかも?と。
それをFIREと呼ぶのはなんか違うと思っています。
FIREって、Financial Independence, Retire Earlyの略ですよ。経済的な自立はともかく、早期リタイアになってないやんって感じ。

さて、最後のBarista(バリスタ)FIREは、パート就労するようなFIREらしい。
仕事量を減らしながら、健康保険目当てに企業に属するということらしい。
ただ、これはアメリカのような国民皆保険制度がないならともかく、日本では成立しない。
所得がなくとも、国保に入ることができる訳で、健保のためにパート勤めなんてしないでしょう。
なので、目新しい言葉ではありましたが、日本では意味をなさないFIREの種類といったところでしょう。


早期リタイアをしたとして、日本の場合、年金がありますから。
20年から30年くらいサラリーマンしていれば、65歳支給でも10万円くらいになるかな?(多少、増減するでしょうが)。
毎月20~30万円かかるとして、それを65歳未満まで無理なくできる資産と、
65歳以降、年金で10万円貰えるなら毎月10~20万円、100歳になるくらいまで持つような資産があるなら、大丈夫じゃね?と。
45歳でFIREするなら、20年、例えば年間300万円使うなら6000万円。そして、65歳から100歳までの35年間、、年金分を引いて180万円使うなら6300万円。
1億円の金融資産があるなら、相応のFIREができるでしょう?ということになります。
※手堅い資産運用もしてです。1.23億円のうち、2300万円くらい運用でなんとかなるでしょう?ならない?

当然、資産の多寡にしても、生活費の多寡も人によって違いがあるので、上記1億円も上下するでしょう。
そんなの大雑把に計算できます。
大雑把に計算した上で、余裕度を150%くらいにして、問題なければ概ねいけるでしょう。後は、細かい計算をして本当に大丈夫か考えればいいだけ。
大雑把に計算して、全然足りないのであれば、サラリーマン時代を少し長くすればいい。
仕事次第では、早期退職制度などを上手くつかって、会社都合で辞めるなど、いろいろとできることもあるでしょうし。


結局何がいいたいかというと、、、
11月30日を年金の日というには、ちょっと強引すぎる!ということくらい。

FIREなんて、やりたい人は、余裕資金を多く作って、逃げ切り計算機で大丈夫か判断すればいいだけ。
そこに難しさなんてありません。少なくとも、シングルの場合はね。

とりとめない、そして意味もない記事でした。


●おまけ
晴海フラッグのモデルルーム行く予定はありませんが、そのうち発表されるだろうタワー棟なら別。
ただ、あまり安くもないだろうし、オリンピック選手村跡地が利便性よいの?と言われると厳しい。
リセールもも考慮するのなら、値段次第だろうけど。
周りより利便性がよいとも思えないから、相場は少し安めではあるのですが。
安すぎる!という訳でもない。
とはいえ、先日のニュースでは、すごい倍率だとか。
大丈夫?と思わないでもないですが、それでも人気ある場所ということなんでしょうね。

●おまけ2
予約投稿のつもりが、そのままUPしてしまいました。
画像がなかったので、今日の1枚の部分も追加っと。

●今日の1枚
去年購入して、そのまま未開封だった紅茶のティーパック。
去年のだけど大丈夫かな?と賞味期限を見たら、まだ大丈夫でした。
一般的に、紅茶は2年近く、緑茶は1年くらいの賞味期限らしい。
この紅茶を飲み終えたので、再び購入しようと思ったのですが、どこで買ったっけ?
記憶にございません。ネットで売っているのは見たのですが、店舗で見たことがなく。
う~ん、去年だし、買った店がまだやっているかもわかりませんし。
結構おいしゅ~ございました。
まぁ、違うの飲もうかな。
PXL_20211129_084744563_R.png

少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村
  1. 2021/12/03(金) 23:27:13|
  2. FIRE(経済的自立による早期リタイア)
  3. | コメント:2
<<大安吉日!だから、、、 | ホーム | 韓国はよくわからない!。今日の株式売買>>

コメント

11月について

けむけむさん

お世話になります。

11月は”いい”という語呂合わせで、特に何かの日というのが多いですね。
でも毎日数個の今日は○○の日になってます。

FIREの定義は、
”自分のお金で、何も束縛されずに人生を送れる”
だと思いますね。

その為には、
①一年の生活費の把握
②不労所得をいくらにするのか?(いくらリスクを取るか)
③年金後の所得の把握
④予備費(家、車、病気や事故)の費用の把握
を計算できれば、後は意志だけですね。

いずれにせよ。人間関係で悩まないことが良い。
嫌われない勇気で、人間の悩みのほとんどが
人間関係ということです。

利害関係がない今の人間関係は、楽ですよ。
皆さん、人間関係の距離をうまく知ってます。

かる~い関係で繋がってますね。
  1. 2021/12/04(土) 08:02:37 |
  2. URL |
  3. あっちゃん #HfMzn2gY
  4. [ 編集 ]

> あっちゃん さん

ですね。
束縛無いようにできる資金面の自由、FIREするなら絶対にあったほうがいいですね。
  1. 2021/12/04(土) 16:03:02 |
  2. URL |
  3. けむけむ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

けむけむ

Author:けむけむ
投資日記のブログ。

にほんブログ村 株ブログ ソーシャルレンディングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1)
ブログ (66)
お金の話 (73)
オーディオ全般 (3)
投資の話 (333)
マンションの話 (95)
食べ物の話 (11)
社会の話 (28)
映画の話 (16)
ソーシャルレンディングのお話 (534)
生活一般の話 (105)
東京散歩 (8)
ソーシャルレンディング月次報告 (60)
お酒の話 (20)
資産運用配分予定 (11)
サイクリング (3)
FIRE(経済的自立による早期リタイア) (35)
エイプリルフール (3)

アクセスカウンター

アフィリエイトリンク

私が利用している事業者のアフィリエイトリンクです


【クラウドバンク】約500万円投資中
クラウドバンク
【CREAL】約100万円投資中
CREAL
【Funds】約150万円投資中
Funds
【楽天証券】メインで利用している証券会社。約3000万円投資中
楽天証券
【野村不動産アーバンネット株式会社】不動産売却時に参考にさせていただきました。

【A8.net】アフィリエイト

ランキング

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する