
今日の株取引の結果です。
6240円の株価で6240円で指値を入れるも、成立せず。
取引が少ない銘柄の場合、同じ額だからといって、必ずしも約定するものでもありません。
とはいえ、1株も成立しないというのは、かなり珍しかったですね。
さて、なんの株を?ということがあると思います。
先日から話しにあげていた、KOSPIのベアファンド。
中国危ないし~、韓国も危ないし~~。
市場規模を考えるなら、中国より、韓国のが危なそうだし~~~。
ということで。
ついでに今年のNISA枠が全部余っていたので、半分くらい使ってしまうか!と指値を入れて、外出しちゃいました。
結果的に、上で書いたとおり1株も約定しておらず、注文と現在の値が一緒だっただけに残念でした。
なお、来週からも、この2034は注視して値が下がるようなら買っていこうと思っています。
ただ、原油ETFのようにあまり大きな金額を突っ込むまではしないかもしれません。
ですが、税引きで800万円の利益があったので、その半分くらいは入れても面白いかも?と思ってたりもします。
さて、どう動くやらですね。
●おまけ
ここ最近映画に行ってます。
ちょっと前、「竜とそばかすの姫」を観ましたが、これは内容は賛否あるにしても、歌が素晴らしかった!
歌を聴くだけでも、観る価値があるな!と思ったものです。
次に先日観に行った「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」
007好きなら問答無用で観るべき!
自分のようなニワカファンの場合、前作などの情報を思い返すなりしてから観に行った方がいい。
007は、主人公の無双が凄い!。その素晴らしさを確認するためなら大いにおすすめ
その次に観に行ったのは、「キャッシュトラック」。
点数を100点満点で付けるなら、90点!といったところでしょうか。
今年一番よかった映画です。
特に最後の銃撃戦が見応えありました。
すばらしい作品でした
今日観に行ったのは、「DUNE デューン 砂の惑星」。
なんと映画上映時間が155分。とっても長い。
で、どう?と感想を聞かれたなら、、、
ん~、音響良い映画館で観に行くと、よく眠れるかも?笑。映像はすごいね!というのもあるかも。
ごめんなさい、最初の30分くらい以降、記憶にありません。
起きたらエンドロールが流れていました。
というのも、内容が分かりづらいですし、そもそも、続きがあるようで、これ1本で終わっていない。
途中から、理解が追いつかないというより、面白みを感じず寝てしまったという感じ。
年内でいくつかみたい映画もあるので、そのときは、また感想をば。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2021/10/15(金) 21:40:51|
- 投資の話
-
-
| コメント:0