●財務省より、以下リンク
「金融・証券税制に関する資料」上記から、主要国の利子課税の概要部分を引用します。

投資によって、利益を上げることが、貧富の格差を助長するか?と問われれば、そんなことなかろう?というのが自分の意見です。
大学を卒業し、サラリーマンになって、翌年には投資(個別株)を始めています。
手取り20万円もなかった新人の頃でも、無駄遣いをすることなく貯めて、2年目の終わりには投資していたということです。
あればあるだけ使ってしまえ!というのが20代の特権という気がしないでもありませんが、それだって毎月数千円や数万円程度投資が容易にできる環境が今あります。
自分が新人だったころ、90年代では、保険や財形くらいしかありませんでしたが、今はネット証券で多種多様な積立があります。
まして、国の方でも、つみたてNISAを用意しています。iDeCoだってあります。
ちょっと情報を集めて、投資をするには、本当に楽な時代になりました。
選択肢も多いですから、ちょっとうらやましいくらい。
昔はともかく、今は本当に気軽につみたてによって投資ができる時代。
やるかやらないか、それは個人の判断ではありますが、そのようなプラットフォームがすでにあるということです。
なので、投資は金持ち優遇だ!とか、毎月カツカツで投資へまわす資金を捻出できない!とか、
あん?何寝言を言ってるんだい?
といった感じ。
貧富の格差?、自分で貧乏になるべくして、お金を使っているだけでは?と思ってしまいます。
さて、先日岸田首相がすぐには税率を上げないと言っていた株式の譲渡益課税ですが、今は約20%です。
これが高いか?と問われれば、高くはないと思うけども・・・
主要各国の税率を見ると、一律20%ではなく、所得によって段階的に違います。
老後2000万円問題などに言及するのなら、所得が低いとか、資産が少ない層には、税率はもう少し低くてもよくない?と思ってしまします。
上記の表を見てしまいますとね。
岸田首相が将来税率を上げる!という決断をするのなら、主要各国のように所得に応じた税率を考えて欲しい。
それが公平だし、所得が低い層が資産形成できるのでは?と思うところです。
ただねぇ・・・
上記のような段階の仕組みとなったり、
また、課税所得が多い場合、税率を上げる仕組みとなったり、
そういうことをした場合、投資への意欲が激減しませんかね?
自分としては、将来税率があがるとしても、今の景気の低迷を考えるなら、いっそ税率を下げて投資への呼び水とした方がよくないです?と思ってしまうところです。
岸田首相のお手並み拝見!
※今回は、やりませんが、将来どうなるやら
●おまけ
原油ETFの利益は約1000万円ありましたが、見事に税は200万円引かれていました。
200万円って大きいですよね。
すでにmaneoで200万円くらいの損失を出しているので、相殺ができないのが本当に残念で、残念で。
ま、新しい金融商品なんて、そんなものだと、諦めきってます。
●おまけ2
原油ETFの増産っぽい話が出てくるのだろうか?と考えています。
WTI原油先物が80ドル近くなり、産油国もここらで、やっぱり増産しますわ!と言ったりしないかと?
こういう右肩上がりの原油相場を見て、べ、ベアETFはどうかな?と考えたあなた、ギャンブラーです。
原油には、2039 NEXT NOTES ドバイ原油先物 ベア ETNというベアETFがありまして・・・
なお、結構昔に短期で原油売買をしたことがあります。
2038と2039を日々売買するような。
いくら損したっけかなぁ・・・
短期は難しいと思ったものです。
なお、少し面白いかも?と思うことも。
流石に先日のように1000万円も入れるつもりはありませんが、100万円くらいなら面白かろう?と思ったり思わなかったり 笑
ギャンブラーですの~、我ながら。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2021/10/14(木) 04:22:49|
- 投資の話
-
-
| コメント:2
けむけむさん
お世話になります。
石油big moneyおめでとうございます。
私もちょくちょく利確してます。
1桁少ないですが、今年はプラスです。
ソーシャルレンディングよりも利益は多いですね。
さて、私がいつも陥っていることは、
利益があるときに、他の銘柄を買うと大体痛い目に合いますね。
所謂買い時を待たずに、利益があるから投資中毒で
やりたくなり、株を買ってしまう時ですね。
けむけむさんは、桁が違うので少しの負けはびくともしないですが、
私の二の舞にならないように。
今年も2回それで、損益0で売却をしました。
現在3回目続行中です。
買った日に、増資というとんでもない目にあってます。
まあ、悪い増資でないので値上がりを待ちますが。
今は時勢的にあまり良い環境ではないですね。
気を付けられたらと老婆心ながらお伝えします。
- 2021/10/14(木) 18:58:57 |
- URL |
- あっちゃん #HfMzn2gY
- [ 編集 ]
> あっちゃん さん
難しいですからね。
なので、あまり大きくない金額でやってみようかな?と思っているところです。
まだ、銘柄も選びきってないので、調査継続といったところでしょうか。
- 2021/10/15(金) 01:36:28 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]