9日は、maneoの分配日です。
ホットな話題はグリーンインフラレンディング問題。
証券取引等監視委員会のmaneoマーケットに対する行政処分の話題をぶった切って分配予定日をして、その資金をどうするかということを考えてみます。
事業性資金支援ローンファンドの14億1000万円の募集されています。44次まで募集をする予定ですが、現在38次までの募集となっています。ですので、39~44次の募集がなされるなら、回収元本も含めた資金を全てこのファンドに投資しようかな?と考えています。まぁ、募集自体があるかどうかも分かりませんが。
今更ドタバタしても仕方ないでしょうし、maneoマーケットの監督責任があったとしても、それだけ。
maneoが募集するファンドで不正があった訳でもなかろうという認識で、投資を止める理由もないからです。
情報が迷走しているようにも思います。
状況を監視しつつ、粛々と投資するべきところは投資していくだけかなと考える次第。
虎穴に入らずんば虎子を得ず!
と言いつつ、虎に食べられてしまったら?
がぶっ! (苦笑
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2018/07/07(土) 22:39:32|
- ソーシャルレンディングのお話
-
-
| コメント:0