近場のチェーン店で、そんな張り紙が。
店舗の電気も付いてましたし、店員も。
いきなり、発覚したように見えます。
この手のお店を見かけることもありました。
感染者が出た場合、このような休業をするというのは、予め決めていたのかもしれません。
個人的な感想を言わせてもらうなら、、、
・変異種の感染力を考えるのなら、感染者が出るのは致し方なし
・客との接点がある店なら、伝染る可能性は低いとは言えない
・店員に感染者が出たとしても、店舗を休業するまで必要なのか?
と言ったところ。
不要不急な外出を控えるように言われている緊急事態宣言の元、人が出歩きすぎ!
ファミレスや喫茶店を見ると、人だらけです。
スーパーや定食屋に行っても、最初の緊急事態宣言時と比べて何倍も人がいます。
※最初の時は、人は数える程度しかいませんでした。
もうね。
なるべくしてなったと思う。
で、感染者の増加や、医療体制の大変な状態を批判しても意味がありません。
国民が守ってないのだから。
もう、諦めろ!お前らに批判する資格はない!と言ってもいいと思います。
そうなると、ワクチン接種でしょうか。
感染を抑制できないとしても、感染時に重症化しないのなら、医療体制の崩壊とならずに済む可能性も高く。
早くワクチン接種をしたい人には、接種できるような体制になって欲しいものです。
今の接種ペースを考えるのなら、年内に打ちたい人の大半には大丈夫となるのでは?と予想しています。
行政を批判したくもなります。
小池都知事なんて、何もしてないから!と断言もしたくもなります。
ですが、冷静に、自分でできることはやりつつ、感染を広げないような行動をしたいものです。
もう、、1年以上になり、やってられね!と言いたい気持ちは分かりますが、後少しくらい我慢しましょうよと言いたい気持ちも。
う~ん。
●今日の1枚
テーブルの脚完成!
といっても、2つの角材を木工用ボンドでくっつけただけ。
10.5cm×2+天板3cm。
高さが24cm。
う~ん、後2~3cmくらい高い方がいいのかな?どうじゃろ?
もう少し使ってみて、低いと感じるようなら、再びホームセンターへ。
幅10.5cm、長さ60cmで、厚さは数cm。
そんあ板なら、そこまで高くなさそうです。
なお、木工用ボンドでくっつけるだけ。
他の工具はいらんかったですね!笑
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2021/08/21(土) 19:31:45|
- 生活一般の話
-
-
| コメント:0