オレ的ゲーム速報JIN FX・株投資部 さんの動画です。
JINさんの動画、かなり好きです。
ただ、興味がある時だけ見ている感じになっちゃいました。
生放送とか長くて^^;;
JINさんの良いところは、実際に投資をしていると思われること。
投資動画やブログなどでは、自分では投資をしていないにも関わらず、やっている風にしているところがあります。
それらと一線を画しているかと思います。
実際にやっていないと、ああにはならない。あれが全部演技だとしたら、主演男優賞ものです!笑
なので、実際にJINさんが投資に大きく失敗し、何千万円の含み損を抱えたときの動画や実況は、心動かされるものがあります。
たった数日、いや数時間で何百万円もの含み損、また損を確定する。
これ、実際に体験した人ならわかりますが、結構くるものがあります。
痛いとか、苦しいとか、そういうのを超えて、ただただ呆然とする。
そういうのを1度でも経験し、それでいて投資を継続できているなら、強いのだと思ってもいます。
JINさんの投資手法には、共感はありません。
まして、自分はFXを絶対にしないと決めているので、マネをすることもありえません。
彼の生放送や動画を見て、自分の投資の妥当性を振り返る、そういう為に彼の動画などを見ている事が多いような気がします。
さて、この動画ですが、
かなり共感を得た感じです。
流石に上がりすぎじゃない?どうして、ここまで上がるの?と思っているところに、
そういう動画を見て、信じたいと思っている自分がいます。
JINさんも仰っていますが、いつ暴落があるかなんて分かりません。起こらない可能性もあります。
そして、起こるにしてもいつと。来月かもしれないし、来年、いや数年後かもしれません。
危ない!と思って、資金を引き上げ、キャッシュ比率を上げるとして、
キャッシュが沢山ある状態を何年も待てるか?という話にもなります。
そして、その予想をして外れても問題ない!と言えない限り、迷走しそうとも思っています。
事実、自分の場合、結構前になりますが中国発の大暴落が生じると考え、資金を大きく引き上げたことがあります。
手持ちに8桁後半あり、それを半年くらい続け、、、結局何もなかった。
あれは、堪えました。
その間、米国株は上昇し続けていました。
予想が外れた。予想以上に市場にお金が余っていた。
そして、まだ時期尚早で、間違いでなかったと今も思っていますが、でも、1投資家としては負けた・・・と思ったものです。
で?
自分は、遠くない未来、そう8月中に原油ETFは売却の方向で動こうと考えています。
WTI原油先物が75ドルを超えるようなことがありETFの価格が落ち着けば、すぐにでも(先の限月の価格が同じになるまで、価格が安定しません)。
そして、大きく利益を得ている株もそうでもない株も、大きく投資、そう7桁以上投資をしている株の場合、手放す方向で考えています。
外れるなら外れるでいいんです。
考えて、その結果外れた!ということでしかありません。
どれくらい耐える予定?
例えば1000万円の資金を考えた場合、そして年間250万円くらい出費する予定でいるなら4年もちます。
そう、1000万円の資金を飛ばすくらいでも4年は投資をやっていなくとも、資金の目減りはそう大きくもないということです。
4年くらい耐えてみない?どうじゃろ、自分よ?といった感じでしょうか。
実際には、Fundsの良さそうなファンドで、利回り1%台だろうが、分散しつつ投入するくらいはやりそうです。
信じたいことを信じる。
それは、人誰でもといったところです。
それに伴う、予想を外した場合でも、それに納得し、耐えられるのなら問題になりえません。
儲かっている、それも一番利益を上げているときにこそ、本当にそれ大丈夫?と。
後は、タイミングかな?
そう考えている次第です。
●おまけ
JINさんの動画の1つの効能として、、、
あんなに負けている人がいるんだ!
ということを見て、自分を冷静に、そして客観的に見ることができるということもあります。
反面教師のようなものでしょうか?
そんなにポジションとりすぎて大丈夫か?と。
それを振り返させてくれるだけでも、JINさんの動画は見るに値する、素晴らしい動画と思っています(ホントウだよ?
●おまけ2
先日からPCデスクのDIYの話を沢山書いてきました。
ネットで必要な工具を調べていたとき、なんとホームセンターで電動工具をレンタルする仕組みがあることを知りました。
そのお値段、2泊3日で数百円。
先端のドリル自体は、自分で用意するとしても、余計な出費を非常に抑えることができるのは素晴らしい。
これは、嬉しい誤算で、たぶんDIYなんて今回が最初で最後になるかも?と思っていただけに、レンタルできるならそれを使うのがベスト!と。
これは、本当に嬉しい誤算でした。素晴らしいですね!
●おまけ3
肌がちょっと荒れて、おできのような物ができたので、皮膚科に。
痂になった後、掻いてしまったらしく、少し膿んでしまった。痛くはないけど、また掻きそうだったので。
どうにも空気が乾燥しているのがよろしくないとのこと ※エアコンのせいかな?
なので、加湿器を導入しようと。加湿器なんですが、持っているんですよ。2つ。そして未開封のまま数年経ってたり。
※バルミューダのRainという加湿器。品薄で注文したら数カ月後に。季節外れとなってたので、そのままにしていたという
今度、それを開封して使ってみようと思います。
とりあえず1つ開封してセッティングしてみました。

使うだけならお水を入れてAuto設定するだけ。
ですが、Wifi接続し、アプリを介してスマホから使おうとしたら、、、
その設定に四苦八苦しました。
というのも、WiFiルーターのAOSS/WPS設定がシビアで、加湿器側でうまく認識してくれない。
いろいろ繰り返すこと30分、やっと接続できました。
アプリも導入できました。まぁ、外出先から加湿器操作なんてしないでしょうから、設定の意味は薄いのですけどね。
にしても、我が家には、買うだけ買いながら、そのままというのが多すぎるような気がします。
それを無駄遣い!と言うのは間違いなく。
使わないけど、未使用だったり、少ししか使っていないものは、人様にあげてしまうのが一番いいのだと思う次第。
そう、自分が保有しているよりも有意義に使ってもらえますから^^
●おまけ4
実際に相場に怪しさを感じ、ポジションを変えて、キャッシュ比率を高めようと考えるのは簡単です。
ただね、実際に売却するまで行うのは難しい。
そして、一番難しいのは、大半をキャッシュにした後、それをそのままキャッシュのままに保有し続けること。
投資中毒者は、キャッシュをそのままで持ち続けられないんですよ。
投資の機会を逸すると考えると、キャッシュを少しの期間保有した後、投資をしてしまう。
そして、暴落に巻き込まれる。ここまでが、テンプレ。あはは。。。
本当に自分にがっかりすることになります。
なので、記事にも書きましたが、数年くらい、機会を逸してもいい!と考えたいと思っています。
できるのか?甚だ疑問でもありますけどね^^;
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2021/07/30(金) 23:58:12|
- 投資の話
-
-
| コメント:0