Youtubeでオリンピックの開会式で、ドローンが素晴らしかったという動画がありました。
ドローン?開会式?なんだろう?と思って、動画を見ていたら、お~すごいな!っと。
こんな演出もあるんだ、夜のイベントだと、これ凄く栄えていいな~っと。
でも、よくよく調べてみると、、、
これIntelの技術でした。
●ITmedeia NEWSより、以下リンク
「開会式で地球をかたどったドローンは1824台のIntel製「Shooting Star」」●ASCII.jp × ビジネスより、以下リンク
「印象的だった開会式のドローン演出、裏方でインテルの力」・Intel公式より
すでに5年以上前からあった技術だったんですね!
びっくりです。
個人的には、5倍の1万台のドローンでもっと激しいのが今後見てみたいと思ったり。
ふふ、、、
Intel最高!ってところでしょうか^^
●おまけ
東京を含めた新規感染者の拡大がすごいことらしい。
緊急事態宣言を延長するとか、地域を広げるとかありますが、意味ないですよね。
にしても、立法府は、1年半以上、何をしてきたのやら。
もっと強制力をもってコロナに対策をたてるべく行動してくるべきだったのだろうと思う。
自民党にせよ、菅首相にせよ、もっと信念をもって立ち向かい、行動してもらいたいですね。
・ヤフーニュースのアンケートより、以下リンク
「五輪期間中に感染が拡大、政府の対策に効果はあると思う?」投票結果を引用します。
予想通りの結果でした。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2021/07/29(木) 19:53:18|
- 生活一般の話
-
-
| コメント:0