資金力によっては固定費を抑える観点で、ほぼ必須かな?と。
逆に持ち家がなくてもFIREが可能な場合を考えてみます。
以下の条件のどちらかを満たせるのなら、持ち家は必須ではなくなるのかも?と。
・資金が多く、持ち家だろうが、賃貸だろうが、全てお金で解決できる
・賃貸物件が安く、そして供給量が多い地域で、無職のFIRE実践者でも簡単に借りることができる
FIREを実践し、無職になって難しくなることの1つに、信用が非常に低くなるということがあります。
クレジットカードが作れなくなったり、賃貸契約を断られたり。
お金は沢山あるんですけどね~と言った所で、信用が低いと駄目なんですよ。
だから無職になる時、辞める前にクレジットカードは作っておくといいと言われます。
なお、
ここで考える持ち家は、ローン完済を前提としています。
後少しで住宅ローンが終わるのならともかく、
長期にわたって残っているのなら、そもそもFIREは、時期尚早じゃないの?と考えています。
不慮の事態が発生し、ローン返済が滞るなら、住宅は自分のものではなくなる可能性すらあります。
FIREを考える場合、実践後に資金面で立ち行かなくなるのが怖い。
生活費を低く、他の固定費を少なくすることができるのなら、不慮の事態が発生しようとも、資金面で詰むことも少なかろうと考えているから。
FIREに持ち家は必須?
必要となる場合のが多そうに思います。
●今日の1枚
今、かつやで持ち帰り限定で全部盛り!というメニューを選ぶことができます。
なんと、ご飯なくて、揚げ物だけという。
へぇ?ネタっぽいし買ってみる?
やめればよかった、、、、
油きっつ、年を取ると油ものだけって無いですね。
胃がもたれて、何時間も気持ちが悪かった。20代や30代とは違うのですよ!、本当に。
かつやの株主ですが、食べに行かなくなって久しい。
もっと、豚しゃぶ定食とか、夏の暑い時期にでもさっぱりした感じで食べられる、そんなメニューが欲しいこのごろです。
少しは興味あったと思われた記事なら、ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- 2021/07/24(土) 22:07:44|
- FIRE(経済的自立による早期リタイア)
-
-
| コメント:4
こんにちは。URは月額の100倍あれば無職保証人なしでも審査に通るそうです。
次はURに引っ越すつもりです。
千葉あたりの5万円の家賃なら40年住むのに2400万。
資産価値の下がらないマンションなら所有しますが関東大震災もありそうなので悩みますね。
- 2021/07/25(日) 17:05:49 |
- URL |
- 阪神 #-
- [ 編集 ]
> 阪神 さん
URありましたね。
近場にURの物件があるなら、賃貸もありかもしれません。
大地震や洪水など災害は、考えたいですね。
耐震や免震設計の物件、高台や洪水が発生したことない場所、賃貸にせよ購入するにせよ意識して選びたいものです。
関東大震災級がきたとき、倒れたり壊れたりしない対策がされている物件を条件にしたいですね。
- 2021/07/25(日) 17:27:48 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]
FIREは無理そうですけど、親戚から遺産相続したら、ものすごく生活が楽になりました・・なにかを買うとき、クレジットやローンを組まなくて済むのはスゴイ。
そして、上手く運用すれば、運用益も出る、っていう。
もし、子供を育てるなら、ある程度の貯蓄と少し運用できるぐらいの余剰資産を持つことを教えますねえ。
- 2021/07/30(金) 19:25:40 |
- URL |
- mffactory02 #.zJWOA/2
- [ 編集 ]
> mffactory02 さん
余剰資産は大きいですからね~。
自分なら、メリハリがある使い方をして、惰性でお金を使わないように!と教えるかな。
ま、養子の予定もありませんけど^^;
- 2021/07/30(金) 20:03:47 |
- URL |
- けむけむ #RaJW5m0Q
- [ 編集 ]